スイフトスポーツのダブルラジカセ・スパカツ・昭和な喫茶店・リップ擦った・写真多めです。すみません。に関するカスタム事例
2020年09月26日 15時58分
しげPCX160(旧125)と申します。ネームは乗っているスクーターからとりました😅 2020年2月に12年乗り続けたHT81SからZC33Sに乗り換えました。 これまでMTしか乗ったことがない、ミニカー大好きな昭和41年式のオヤジです😊 よろしくお願いします スクーター乗り換えにつき、ネームも125から160へ排気量アップしました🤣
皆さま、こんにちは!
雨は降っていないけど、風が強くて天気もパッとしない一日のようです。
いつになく、ローアングルの写真ですが・・・
リップの一番とんがっているところ・・・
裏側から見ると・・・
はい、ガリってしまいました💦
アパートの駐車場はちょっと段差がキツくて以前にも反対側をやっています。
そのため普段は遠回りして左折で入って、斜めから片輪ずつゆっくりと進入していますが・・・
昨日は仕事で疲れ果てていたこともあって、横着して右折でもゆっくり入れば・・・と思ったらこれでした😭
進入角度がキツすぎたようです。
ローダウンのリスクですね💦
たった2cm、されど2cm
札幌へ帰ったらサンドペーパーかけることにします
気分転換にお昼ご飯
今日はこのお店
週末を旭川で過ごすときには、ほぼ必ず来るお店です😊
お店の中は、昭和の雰囲気が満載です。
ここの看板メニュー
「ミートソースカツのせ」これは大盛りです
熱々の鉄板の上で炒められたミートスパにカツが鎮座してます。
この料理、道東の釧路ではスパカツ(スパゲティミートカツ)として釧路のソウルフードなんですが、旭川にもある事を知ってから、このお店に通い始めました。
漫画も沢山あるので、2時間くらいは居座ったりします。今読んでるのは新谷かおる先生の「ファントム無頼」
タバスコと粉チーズをかけて頂きました😊
食後はコーフィー(「☕️・ω・)「☕️
ケーキも美味し😋
今週のミニカーにお付き合いください😊
トヨタのコロナ(7代目T140系)ハードトップ1800GT-T
007俳優のロジャー・ムーアさんがCMに出ていたのが記憶にあります。
国内初のDOHC+Turboの3T-GTEU型エンジンは、他に兄弟車のカリーナやセリカにも搭載されましたね。
カクカク振りがたまりません
11月に販売予定のトミカは、ソウルレッドがキレイなMAZDA3
もうひとつのトミカプレミアムは・・・なんと碓氷峠のインパクトブルー
イニD登場車よりも年式は新しそうですが、このカラーとホイールの形状は紛れもなく真子&沙雪のクルマを意識してますね。
タカラトミーさん、やるなぁ(笑)
最後に実家にある80年代なもの
ダルラジカセ
確かHITACHIのパディスコという品名でした。
36年くらい前のものかな?
このスイッチ沢山のごちゃつき感が懐かしい。
まだ動くかな?
今度持って帰ろうかな・・・嫁に怒られそう(余計なもの持ってきて!とか言われそう)
最後までお付き合いくださいましてありがとうございました。