アルトラパンのhe21s・アルトラパン・エンブレム自作・3Dプリンターに関するカスタム事例
2025年02月22日 21時22分
22年からスティングレーを貰って乗ってましたが、故障してきたのと車検が近づいてきたので、ラパンLに乗り換えました。 過去にラパンGセレクションを1年ほど乗ってましたが、訳あって泣く泣く手放した経験があります。 その時にやりたくて出来なかった事をやって楽しもうと思います。(•‿•) 国内海外問わず、クラシカルな車を見るのが好きです。
今日から三連休だと言うのに、雪で何も出来ない。(。ŏ﹏ŏ)サミィ
本日は車ネタではないです。
私、車以外の趣味でガンプラを作ったりしてまして。(今まではは休止してました。)
最近友人から中古で3Dプリンターを買わせていただきまして。
えぇ、欲しかったんですよ。やっと手に入れました。〈(•ˇ‿ˇ•)
で、ガンプラ製作を復帰しようかとモデリングやプリンターの使い方など勉強し始めました。(´(ェ)`)
出力の設定が奥深いので、とにかくなんでもいいから出力したくて、嬉々と出力しまくってまして。(笑)
「飛ばねぇ豚はただの豚だ」
ユニゾンでそう聞こえてきそうです。(笑)
犬 神 家 の 一 族ェ…
何で俺はコレを作ったのか…
満足したから後悔はナィ…タブン。
シュールな絵面だと思う(笑)
UVライトで硬化中です。
モデリングも慣れてきたので、いつかは貼るかもわからないけど、室内用のラパンのエンブレムも作ってプリントしてみました。
1回の出力で3つ出来るように。
なかなか旧車っぽい雰囲気が出るフォントだと思います。(´(ェ)`)
「i」の部分にはちゃんとウサギさんもいますョლ(´ ❥ `ლ)
実はこのエンブレムは2度失敗して、3回目の出力でやっと出来たものです。
1度目は出来上がって剥がす時に折れて、2度目は紙ヤスリで削ってるときに折れて。(˘・_・˘)
見ての通り、字体が細いので折れたり割れたりしやすいんですよね。
今回は大丈夫でしたが、気温の影響で反ってプリントされる事もあるようです。
が、何度もやってるから色々と勉強になることもあり、経験値は積んできてるなぁと思います。
ガンプラパーツを作らず、他の物ばかりになってしまいましたが。(;ŏ﹏ŏ)
さて、このエンブレムは使う時があるのだろうか?また作ろうと思います。(´(ェ)`)