フェアレディZのペラシャ交換・休日作業・スパイダー分解・部品情報に関するカスタム事例
2022年06月09日 12時59分
CTの皆様こんにちは。
今回は、アクセルオン時の微振動改善作業。
プロペラシャフト交換してみる。
挟まれ防止専用工具設置して、ジャッキが抜けた時のリスクを無くします。😆
右が付いてたやつ。
左が〇〇オクで買ったやつ。
元々のがちょっと長いけど気にしない事にします。
ミッション側のユニバーサルに若干クリック感があるのでオークションで買いましたが、同じぐらいクリック感があります。騙されたー!😢
元々のより少しマシなので、一回変えてみます。
全長で1.5センチぐらい差があります。
が、
多分短い方が正解だと勝手に思ってます。
結果
アクセルオン時の振動は、治りました。
と思います。たぶん。😆
で、元々のやつ非分解ですが、この押さえを外したら変えれるんじゃ無いかと勝手に判断。
リューターで削って除去。
この様な状態です。
この後スパイダーは取りましたが、結構難儀しました。
スパイダー 22×(55 か56)ですが、物を探すのが大変。😫
ネットで探しまくって唯一
コレ使えるんちゃう?😆
同じ事で困ってる人居てはるでしょ?ちょっと役に立ちました?
誰か先に試してもらえませんかね?😆
因みにお金持ちの方は、新品のペラシャまだあるみたいですよ。10万ちょいで、、、