スカイラインの東京モーターショーに関するカスタム事例
2019年10月31日 12時19分
埼玉でひっそりとER34に乗っている者です。 長距離ドライブと釣りとキャンプが大好きです。 自分には車の内外装のセンスは無いので、主に車の修理や小技について投稿していきます。
お久しぶりです
昨日は東京モーターショーに行って参りました
今回のお話に34は出て来ませんがすこぶる快調です
スズキ ハスラーコンセプトのセンターコンソールの大型液晶モニターとダッシュボードテーブル!!
軽にも純正でこんな大きい液晶モニターを使う時代が来るとは!!と言うのが個人的な驚きです😅
そしてダッシュボードテーブル、丁度良い高さだし使い勝手は良さそうですね!!
日産車オーナーなのでオーナーラウンジでお水頂きました☺
いたよ……ホントにR33GT-Rのコンセプトがいたよ……!!
MAZDA SKYACTIV-Xエンジン
手前のファンベルトも奥のオルタのベルトもオートテンショナーである事は間違い無いのだが、
オルタのベルトってコレどう外せって言うんや……??
来年5月移行に出ると言う出雲ナンバーのご当地デザイン
八岐大蛇とかカッケー
バイクにまたがるバイクに乗れない中の人(:3_ヽ)_←
あいのりラブワゴンの100系ハイエース
……アレ??箱根にいる個体は何なんだ??
おそらくウサイン・ボルトのGT-R
ゴールドのR35はソレしか見たコトがない
WRX sti EJ20ファイナルエディション
遂に今年いっぱいでEJ20も終了かぁ……
キッザニアのMAZDAの金型磨き職人のお仕事
金型で鉄板をプレスする上ではこの作業をしてあげないと、
成型した部品に跡や塗装の凸凹が出てしまうので、
非常に大事なお仕事でした。