アルシオーネSVXの調子良いのに出掛けられず・ゴムモールコーティング剤施工・紅の社畜に関するカスタム事例
2021年04月11日 21時12分
家族から譲渡してもらったSVXをレストア及びオリジナルを活かしてのモディファイをしつつ、足として普段使いしてます。 日々、劣化との戦いです。🤣 いろいろポンコツながらコツコツメンテを続けながら維持してます。
お出かけ出来ないので、過去に撮影した写真からの投稿です。😓
合成写真用に撮影した素材画像より。😅
以前にエアコンのコンプレッサー交換のために入庫した際に、中津スバルさんから頂いて来たもの。
トップの見出しが気になったもので。
参考にしてフロント撮影して見たんですが、いまいちな感じが。😓
リアも試して見ましたが、やっぱり上手くいきませんでした。😭
まあ、練習なんでいつでもどこでも撮影出来るのでシチュエーションに関係なく練習していこうと思います。😅
今日は天気も良かったし、出掛けないので時間もあったので以前から購入して、なかなか施工出来なかったこれを試して見ることにしました。
SVXはデザインの都合で、やたらとゴム素材が外観上の至るところに使われているのでやり甲斐あります。😅
特にフロントのガラス下のゴム部分は効果の評価に都合良さそうでしたので、早速試して見ました。
経年の白化が一目瞭然ですね。😅
施工後。😆👍️
折角の良い天気でしたので、定番の近くの公園まで昼寝に行ってきました。
今日は日曜日だったので小さな公園とは言え駐車場は満車🈵🚗でした。😰
皆さん考えることは一緒みたいです。
出掛けられないから公園で散歩でもしようと出掛けてきたのでしょうね。
と言う訳で、車外からのカメ活は都合悪かったのでしませんでした。
代わりに過去写真をイメージ画像として、新規投稿は助手席からの眺めを投稿します。(笑)
過去写真なのでホイールがまだ純正なのと過去投稿経歴のある写真が含まれていてもそこはご愛嬌ということで。(苦笑)
360度ガラス張りのSVXならではのパノラミックな景色をお楽しみ下さい。(笑)
って言っても公園の駐車場ですから別に素晴らしい景観とかではないですが。w
オーナーさん以外ではなかなか見られない光景だと思うので。
BGMはこれからの季節と赤鯨にマッチしていると思い、加藤登紀子さんの「さくらんぼの実る頃」を選曲しました。
私も会社から転勤や出張の電話かかってきたらこんな台詞言ってみたいものです。😓まあ、無理ですが。
まあ、私は只の🐷(社畜)ですからね。
このところ飛ぶどころか走ってすらいないです。😭