ハイゼットトラックのDIY・休日の過ごし方・梅雨・頑張れ自分!・コロナに負けるな!に関するカスタム事例
2020年06月28日 08時56分
赤マルの所を切断して上の部分はエンジンカバーにあたる為向きを逆にして溶接です。
下の部分はオフセットして溶接しました。
かなり薄くなりました。
調整ダイヤルの下は12ミリのクリアランスがあります。シート調整も問題なくできました。ポジションも一応合格点です。
助手席は次回暇をみて取り掛かります。
2020年06月28日 08時56分
赤マルの所を切断して上の部分はエンジンカバーにあたる為向きを逆にして溶接です。
下の部分はオフセットして溶接しました。
かなり薄くなりました。
調整ダイヤルの下は12ミリのクリアランスがあります。シート調整も問題なくできました。ポジションも一応合格点です。
助手席は次回暇をみて取り掛かります。
ホームセンターに買い物行ったら軽トラタラップ!?1000円😲直ぐにネットで調べてみたらどれも6000円台😯即買いして車に付けてみたら…これじゃドアが閉まら...
以前持ってたジム兄は元からオートゲージが付いており今の軽トラは水温計は無くランプだけで話にならないので夏に向けて付けようと初めて新品の水温計を買いましたが...
今日は軽トラ出動!明日は上棟なので脚立、ハシゴ端カクシを積んで現場へ現場まで約200メートル😅番地はなんと944(笑)先日、イベントで一緒だったさーちゃん...