ビートの下地処理に関するカスタム事例
2025年02月03日 13時11分
最近ようつべで鈑金屋さんの動画(51マシーンズやハナブサオート)を見てたら114514年ぶりにやる気が出てきたので、ハードトップのクリア剥げをどうにかすべく重い腰を上げたわけですが…
いやー、手作業でペーパー掛けしんどいっすわぁ。
まだ全然下地作れてないけどほんのちょっとでも進めたならそれはもう立派なもんですよ(自画自賛)
Aピラーのクリア剥げも軽く削ってみたら黒の塗膜が薄かったようであっという間に下地が出てきたわ…
まぁ地金が出てきたわけじゃないのでセーフやろ(適当)
サビ部分は表面を削ったあとにとりあえずタッチペン塗っといたけどすぐ悪化するやろな
そしてリアスクリーンに残ってたマスキングテープを剥がそうと躍起になってたんですが、スクリーンはともかくゴム部分に付着してるのがどうにも簡単にはいかない様子。
とりま後日ちゃんとしたシール剥がし剤を買ってきてから挑もうと思います。
んで、疲れたから休憩しつつミラのボンネットの汚れが気になったので軽く磨いてみたんですが…
飛び石傷がやたらと多くなってますやんか…おかしいなぁ、車間距離はしっかり取って運転してるのにドウシテ…ドウシテ?
これはもうボンネット一枚丸々再塗装しないとダメですねー
さーて、午後からやる気が出るかどうか…
雨が降ったら試合終了ですけどね!