Vクラスのデッドニング・集まりは楽しいに関するカスタム事例
2020年11月15日 13時31分
昨日の続きです✌️
トップ写真は先週の会合の、です。
こっそり今日また集まってる、とかじゃないです😁
昨日の今日なので良い写真がなくて…
先週は良い写真だらけなので、しつこく使います😁😁😁
さて、デッドニングの助手席編です。
ブチル剥がしで指が痛い痛いと訴えているのに、皆さん助手席も早くやれ!の大合唱。
皆さんなんとお優しいことか😈😈😈
ええ、やりましたよ。朝7時から🐓
昨夜、ハンドクリームの如くオロナインをベッタベタに塗って寝ましたので、多少復活。
今日は手袋をして作業します🧤
Kanicoroさんからご質問を頂いたので、写真を撮っておきました。今日はやや余裕があります😁
ドアグリップを下部から内装剥がしでこじって外します。これは爪で止まっているだけです。
すると、2箇所トルクスで止まっているので緩めます。これは、車載工具のトルクスドライバーでいけます👍
ちなみに、内装剥がしキットはこんなの買ってしまいました😁
こんな要らんやろ、と自分で突っ込みながら🙄
近所にアストロが出来て、なんか買わないと!って😁
ドア下部のネジです。
これは2つのパーツを組み合わせたプラスチックネジです。極めて外れにくいので、暫く回して反応が無ければ内装剥がしかペンチで引っこ抜く、破壊する、で良いのではないかと。
無くてもとりあえずは復元時に問題ありません。
ホームセンターで似たようなものを買って後日付ければいいかと。
ちなみに昨日は3本共に破壊しましたが、今日は3本共に生き残りました。慣れってやつです。
なので、2本は運転席ドア用に回しました。プラスチックネジの割り勘です✌️
助手席内張です。
緑のフック?が固定部分です。
内装剥がしでこじるのはこの緑のポイントを目安にすればスムーズですね👍
青いコネクターはツイーターです。
ウインドウ、ツイーター、パワーシートのコネクターを抜けばOK。あと、ドアノブのフックを外します。
まーたブチルが取れねぇ🙄
でも、今日は妥協が加速。無理に取らない✌️
はい、いきなり完成✌️
昨夜に「デッドニング コツ」でググってお勉強したのですが、デッドニングシートを貼った後に、縦に線を入れると剛性が出る、と🤔
なので、本日のバージョンは縦縞模様です🦓
で、肝心の音ですが。
高音と低音がちゃんと聞こえるというか、「あっ、ツイーターって本当にあったんだ🙄」「ほう、低音がドンって鳴るな🤔」っていう感じです。
元々音に詳しく無いので子供の感想みたいで申し訳ないです😅
音量を普段の倍ほど上げて、サウンド調整機能を使って低音強調にしたところ…音が割れました😭
ドンっ、が震えビビりが出現。うーむ。
選んだサンプルが懐かしい(失礼!)倖田來未の激しいドンツク系の音楽だったのですが…今まではスカスカのドアで逃げ場があったのが、デッドニングでスピーカーへの負担が激増したせいかな、と。
スピーカーもそりゃお疲れでしょうから、今更こんなことされて音が割れても驚かないです🤔
まあいいです。とりあえず通常の音量では良くなった、ということで。
だって普段はクレヨンしんちゃんかジブリの映画ですからね。それがストレス無くクリアに聞ければ目的は達成✌️
キットが9,000円くらいですから、内装についての学びを含め満足度高し!ということでした✌️
指痛ぇ…🙄
93,760km