ワゴンRのGM-D1400II・おやぢクォリティー・フォロー上限についてに関するカスタム事例
2021年03月20日 20時48分
週末だというのに、夕方からあいにくの雨💦🤷♂️
いつもたくさんのいいねありがとうございます🙇
お知らせしたいことがあります☝️
フォローされてる方で上限いってしまって困ってるとかなら、無言でおKですので☝️
外してもらっても構いません😃
気ぃ悪くするとか、陰口叩くとかしませんよ😁👍️
皆さんの車をのんびり見させてもらってる、ハゲかけたオヤヂ👴より
ってことで☝️
カーナビ、純正、現状のカーオーディオで拡張端子が無く、鳴ってりゃ良いけど、もう少し音にパンチが欲しいとかなら☝️
もちろん拡張端子にも対応してますけどね☝️
コレありだと思います👍️
本体をスピーカー間に繋ぐだけ!
言うだけなら簡単でしょ?!
キャーッ😱
音だしテストはおK🙆♂️
だが・・・戻すのメンドクセー
本体は助手席足元のシートめくっていれました☝️
まぁここしかケーブルの長さ的に無理だったんだけどね😅
ノーマルっぽいスタイル目指してるので、いろんなケーブル見えるのは不細工なので後日整理します🙇
あと超高熱になるという噂なので💦
取り付け場所は様子見です😱
8インチのモニターはでかくて良いけど、何かしらいじるときは納めるのに時間かかります😵💦
付けてみて☝️
めっちゃスゲーってほどではないけど、ボリュームメモリ2つくらい上げた感じ?!
(ヘッドユニットにもよる)
ナビの案内がやたらデカい声になった😅
物にこだわらず楽しそうと思ったらやってみる👍️
なので
Kenwood→carrozzeria→Alpine🤣統一感なし🤣
自分的には満足です👍️
今現状でちょい遊ぶには全然アリだと思いました👍️
中古で1諭吉程度です☝️
なんかコロナのおかげで?
もうなにもしないって言ったわりにちょろちょろ弄ってしまって申し訳ありません😅