フィットの朝練撮影・カメラの練習・望遠レンズの世界・NIKKOR 200‐500㎜ f5.6・手持ち撮影の限界に関するカスタム事例
2022年06月14日 06時19分
今日も朝焼けには間に合わず…
Tokina28-70㎜
カメラを持ち出して出勤すれば朝焼けにならないのに、カメラを置いてくると空一面の朝焼けになって持ち出してからだと間に合わず…
帰宅中は写ってる範囲の空と雲は凄くキレイだった🤣
もうね、帰宅走行中は10秒ごとに空のオレンジがどんどん薄くなっていくのが分かるのよ…
空はもうあまり写したくなくなったからNIKKOR70-300㎜にチェンジ
空一面が一番濃いオレンジで染まってたんだよねぇ…
運も実力の内
だから写真は面白いんだと思うわ✋
田んぼ一枚を挟んだ場所からの撮影
NNIKKOR70-300㎜だと微妙だったから、一度GDに戻ってNIKKOR200-500㎜にチェンジ
ここからは全部500㎜での撮影🤣
SS1/50のままISOを落として調整しながらの撮影
手持ち撮影なんで高さの位置が違うのは言わないように🤣
これは更にf8からf10にしてみた✋
70-200f2.8も欲しいけど、500㎜単焦点がそれ以上に欲しいわ🤣🤣🤣
500㎜での撮影はファインダー内にキッチリとバランスよく入れるのは難しい…
ちなみに数回は撮りなおしてる🤣
500㎜でのキリトリ
あえて露出アンダーでの撮影
スマホの人は明るく撮れないから一眼が欲しいって言うけど、暗くたっていいと思うけどなぁ?
なんで無理して明るく撮りたがるのか分からんわ😅😅😅