フィットの二兎を追う者は一兎をも得ず・バードウォッチング・リフレクション撮影・ノーカメラ ノーライフ・写真って難しいなぁ…に関するカスタム事例
2021年09月10日 22時58分
日中はハードオフ巡りしてみたが、良いレンズは見当たらず…
カワセミの夕食タイム目掛けて今日も瓢湖(笑)
やっぱり70㎜以下での撮影は俺は好きになれないな…
湖畔を歩き出して直ぐにカワセミ発見
三脚を広げてる合間に飛んでいった…
しばらくカワセミ探しながら彷徨いてみたが全く現れずに諦めて鷺の撮影
夕日に照らされた白鷺と川鵜
トンボの頭にピントを合わせたんだけど、ちょっと後ピンっぽいような?
二匹でツッツキあってたからそれを撮ろうとしたら、いきなりダッシュ…
水飛沫にピントを取られてるな…
やっぱり下手だなぁ…
8連写だったけど、ピントが合ってるのが一枚も無い。゚(゚´Д`゚)゚。
飛行機雲を撮って瓢湖は終了
最近思う事…
貧乏人がカメラで手を出しちゃいけないパターン
①野鳥、飛行機等の超望遠撮影
②撮るジャンルがバラバラなのにフルサイズ
③レンズの買い足し
④上手い人と一緒に撮影
①はやっぱり望遠レンズは値段相応な気がするから…
②は広角、標準、望遠レンズのどれかに絞りこんでないとフルサイズはレンズ代がバカにならない…
③はフルサイズ以外でもそうだけど、本当に必要なレンズなのかよく考えずに買っちゃう…
④上手い人の道具はやっぱりお値段もお高めなんだけど、話をしてると欲しくなる…
昔からの車仲間は夏前にソニーα1買ったし(レンズは200‐600㎜)、元カーショップ店員のオリンパス150‐400㎜もビックリなお値段…
って事で、下手で貧乏な俺でも撮れるリフレクション撮影に!
WB難しい…
普段はオートなんだけど気に入らなかった…
って事で、ケルビンで調整してみた(笑)
久しぶりにショット数を調べてみた
思ったよりも撮ってるな(笑)