WRX STIのつちねこさんが投稿したカスタム事例
2018年03月24日 14時19分
ようやく帰ってきました〜🤣
いや〜長かった〜😇
ラゲッジルームのランプ不灯だけ、私が納期を急かしたので、後日修理になっていますが、あとは完璧です👍
これでかなり自分の理想に近づきました。あとはDIYでぼちぼち弄っていきます😊
今月末までには仕上げたいなぁ…😤
ブレーキホース、ブレーキローター、ブレーキパッドをエンドレスに統一。
純正ビル脚を活かしたかったので、STIのダウンサスを入れました。車高下がったので気をつけなければ…。
ちなみに前乗ってた車は低かったので2年で6回エアロ破壊しました。常にパテ盛って削ってた記憶しかない…😇
唯一の不満点がこれ。左リアのバンパーです。
タッチアップで隠そうとしましたが、だんだん割れ始めてきています…😭
ちなみに私がぶつけたのでは無いですよ!!o(`ω´ )o
私の車は、中古なのですが、修理歴までは付かないものの、購入時に左後ろをぶつけた車だということは販売店から言われていました。
おそらく前のオーナーはこれが理由で、低走行にもかかわらず手放したのかな?
自分でトランクの内張や、テールランプを外して見てみましたが、フレームには修理跡が無かったので購入に至った訳ですが、これ見る感じ、バンパーが杜撰な修理だったようですね…😱
まあ、さくさく外せるトランク内張やテールランプと違って、その場でバンパー外すわけにもいかんし、その時はバンパーも綺麗な状態だったんですよ…😩
それが一年ちょいでこうなりました…😫
いつもカスタムをお願いしているショップにも、「この修理の仕方は無い」と言われました…😓
まだ目立たないので良いですが、割れが酷くなってきたら、自分でパテやり直すか、固定できないレベルになったら、社外バンパーに交換ですね🤔
純正バンパーもプリケツ形状で気に入ってるので、なんとかこれ以上割れが進行しないのを祈るばかりです😫