シエンタの辺境伯さんが投稿したカスタム事例
2020年02月16日 14時15分
南信州の辺境に暮らす、自称「南信州某地区一のMR2使い」です(笑) MR2には1型、3型と乗り継ぎMR2歴も34年目に突入しました。 今の3型GTは'94年から、エコカー補助金、割増税率の逆風と嫁さんからの廃車圧力に耐えながら維持してきました(笑) MR2GTとシエンタの2台体制の維持に苦労しつつも、最後のMR2オーナーを目指し、また理想のMR2GT完成のため頑張っています。
シエンタのリアガラスに貼ってある、トヨタ車とは全く無関係なインペリアル レーシングのステッカー(笑)
リアワイパーの可動範囲を避けるためハイマウントストップランプの所に貼ってあるので、車検で剥がされると思っていたけど納車された時に恐る恐る見たら意外にも残っていた。
トヨペットのメカ長のK君は「ハイマウントストップにステッカーが貼ってあっても全く問題ない、極端な話、ラッピングバスみたいにフロントスクリーン、運転席、助手席以外の全ての窓を潰しても車検は通ります」と言っていました。
プロッターで切りっぱなしの状態で納品され、デザインが細かくて余分な所を除去するのが面倒だったから、剥がされなくて良かったです(笑)