人気な車種のカスタム事例
Largusカスタム事例149件
おはようございます☀先日のスタッドレス交換の際左のフロントのショックからオイル漏れその前からアッパーマウントのずれが激しくて。それでも5年間ももちましたよ...
- thumb_up 180
- comment 0
ハッチが散らかってるのはいつものこと←LARGUSのリヤピラーバーを夜中に取り付けました(笑)ついでにバーにウレタンカバーも取り付け。カバー通すのまーまー...
- thumb_up 82
- comment 0
車検の為、車高調整してみたけど、後、フロント1から2ミリあげなきゃ通らない。😭また、今度フロント5mm上げなければなりません。今日はこんな感じ💦フロントし...
- thumb_up 331
- comment 14
2023.11.11(SAT)スーパーオートバックス布施高井田🅿️いつもの3台😁赤②台がそれぞれの🆕パーツをお披露目されるということで私も参加してきました...
- thumb_up 85
- comment 12
LARGUSの車高調、SpecSを入れました!基本1人での作業なんで途中の写メなど撮ってる余裕などございません🥺笑候補に上がった車高調の中で1番安かったの...
- thumb_up 71
- comment 3
昨日取付完了でしたが夜だったので報告できず🤣こんな感じに仕上がりました!リアは全下げ、フロントはインナーと擦らない所まで下げてみました。減衰力はショップお...
- thumb_up 72
- comment 17
先日暑かったですが暇だったので、ラルグスの車高調はどこまで下がるのか試してみたかったのでフロント全下げして、適当にリアも下げてみました🫠リアはまだ4cmほ...
- thumb_up 88
- comment 0
先日洗車して今日も天気がいいのでこばやしでパシャリ📸朝活でございますツラが甘々、、後ろも迫力が足りないのでウイング検討中…やりたいこと沢山ですね
- thumb_up 72
- comment 6
カルディナにLARGUSの車高調キット(SpecS)を取付。純正のサスがヘタってたのもあり、これを機に去年の12月に車高調購入。とりあえず設定は吊るしのま...
- thumb_up 39
- comment 0
おはようございます😃いつもコメント&いいねありがとうございます🙇♂️ずっと気になっていたこのヘッドライトの上面部分🥲クリアみたいなんペリペリ剥がれてるん...
- thumb_up 88
- comment 6
秋は補強ってことでリアピラーバー装着ラグルス製をチョイス(笑)フロントも補強タワーバーを装着トロロッソをチョイス赤いのがお気に入りっす
- thumb_up 74
- comment 0
久しぶりだけどやってきたことまとめて投稿します!・テールランプスモーク化・STiデュアル→STigenomeマフラーに取り替え・サクションパイプZEROS...
- thumb_up 84
- comment 2
車高調入れて、かなりのネガティブキャンバーが付いてしまい、タイヤの内減りが気になるのでキャンバーボルトを入れてみただいぶ良くなりましたがトーがかなり外側向...
- thumb_up 119
- comment 5
タイヤハウス内ハンマーとヒートガンでしばいてタイヤサイズ215/45/17から205/45/17に変えたらあんまり擦らなくなったので一応完成。フロントは全...
- thumb_up 53
- comment 0
Largusの調整式ピラーバーを付けました👍✨取付けは3列目のシートベルト固定ボルトを外して、付属のボルト、ワッシャー、カラーを組付けて固定するだけです。...
- thumb_up 185
- comment 14
Largusのリアピラーバー見た目と剛性アップにリアシートは外して仕事で使うやつとかジャッキとカースロープと工具などなどお〇ぱいのお姉さんの芳香剤は気にし...
- thumb_up 46
- comment 4
イケヤフォーミュラさんのアライメントゲージを買いました精度は分かりませんが、足回りを頻繁に弄るので自宅でアライメント測定できるのは便利です。キャンバーボル...
- thumb_up 63
- comment 0
Largusのリアピラーバーを取り付けしました。何となく剛性が良くなった気がしますw曲がる時に車体がピシッとした感じになったと思います。
- thumb_up 58
- comment 0
久々です!補強パーツ色々付けました!CUSCOパワーブレースリアフロント最低地上高維持設計となっているものの、フロントは最低地上高落ちてます…両サイドの1...
- thumb_up 88
- comment 2
LARGUS車高調(SpecS)装着しました、馴染んで下がる事を考え地上高9.5cmに設定しています。純正より安定感のある走りで乗り心地も良くロードノイズ...
- thumb_up 57
- comment 0