レパードのレトロ自販機リベンジ成功・燃費記録更新に関するカスタム事例
2023年05月17日 06時14分
岡山への帰路。
濃霧のなか出発。
9号線を益田市まで戻ります。
初日に見落としたオアシスへ。
後藤商店のすぐ隣なんて、、、
もっと下調べしないと反省。
朝メシを食べてなかったのと、今回、そばはまだ食べていないのと、ラーメンも具だくさんとの事で2杯食らう。どちらも旨い。
リベンジ成功です。
そして、オアシスから津和野方面へ7~800mくらいのところの後藤商店。オアシスの横の後藤商店と同じみたい。ここも行きの時に全く気付かず、完璧に見落としてました。
下調べはきちんとしないと。
重要なので、あえて2度書きました。
たぶん、当分来ないと思うので、無理してうどんを食らう。やはり、苦しい。
で、食べていたら、1台の車が、、
20年前、前期ゴールドアルティマに乗っていたという元オーナーさんでした。
津和野から187号で六日市インターへ。
途中、木部谷温泉があり気になったんだけど休みなのか?営業時間前なのか?
やっていませんでした。
六日市インターの道の駅に温泉があるので、朝風呂へ。
風呂から5分ほどの山賊へ。
2月に来た時は定休日だったので、ここもリベンジ成功です。
ちょっと年上のおじさんに「懐かしいですね。ソアラ」と声を掛けられる。間違えられるのは3回目。まぁ、慣れているけど、
一応、ちゃんと説明はしときました、、💦
戸河内インターそばの道の駅。
ここの肉も絶品です。
最後は三次の福原酒店でうどん。
ネオクラへの行き帰りでのレトロ自販機巡りが終了。
教訓、下調べはしっかりと。
帰宅して軽く洗車。
往復で約1000キロ近く走りましたが、
燃費は行きが10キロ、帰りは、ちょっと伸びて11キロでした。1キロ記録更新。
レパード、、頑張ったね。