ハイエースバンのてつりんXさんが投稿したカスタム事例
2022年04月28日 22時58分
静岡西部で、なにか作ってたりします。 基本フォロバしますので、気軽にフォローしてって下さいませ。 当方身体障害者で大きい施設では車椅子でないと移動出来ません。車椅子マークの駐車場を利用している画像も出てきますがご理解いただけたらと思います。
昨日はハイエースで正規ディーラーへ。
半年点検です。
一応書いておくと、うちのハイエースは自作エアロですが、製作時に正規ディーラーに確認取りながら進めまして、車検対応で正規ディーラーで面倒見てもらえる仕様になってます。
4月から組織変更、社名変更などあったそうで、看板が新しくなってました。
そして整備士さんのツナギも一新。
ちょっとびっくり。
新型ヴォクシーが展示されてました。
しかもGRエアロ付き。
実は新型見るの初めて。
黒だとそこまで厳つく見えないんですね。
この角度カッコいいかも。
コーティング付き洗車もお願いしました。
タイヤのホワイトレターが汚れてたので相談してみたら、強力洗剤で洗ってくれまして、キレイになりました。
ありかたや~
ということで、点検&洗車完了。
久しぶりにキレイになりました。
が・・・
実は1週間ほど前、フロントガラスにヒビ発見・・・
そしてディーラー行くのに高速使ったらヒビが少し伸びた・・・
もともとは飛び石が原因と思われる傷がついて、そこからヒビが伸びてきた感じ。
ガラスの周りのボディ強度が低いのか、ガラス自体の強度が低いのか・・・
このまま乗り続けるのは危険と判断、早急なガラス交換のためにいろいろ調整してもらったりして・・・
車は預けて代車で帰ることに。
しかもすでに予約が入っているので、翌日また代車入れ替え。
そのかわり、ディーラーの連休前までに仕上げてもらえることになりました。
ありがたや~
初日の代車はプロボックス!
これ、乗ってみたかったんですよね。
新東名120km/h区間を実測120km/hで走ってると、抜かれる機会は少な目ですが、それを抜いていく車で一番多い車種がプロボックスなんですよね。
1500ccしかないはずののにいいペースで走り続けて壊れない。
素敵・・・
乗ってみたら結構普通の1500cc。
ただアクセルしっかり踏むとしっかり回転上がってしっかり加速する感じ。
最近良くある燃費重視ではなく、荷物載せる前提の必要に応じてパワー出やすい設定になってるのかも。
なのでかなり走りやすいんです。
足とかも程よい固さで自分好み。
かなりいいかも。
ということで、今日の夕方ごろ、代車入れ替えのためにまたディーラーへ。
次の代車はハイエース。
ただうちのと違ってディーゼルです。
一般道はトルクあって乗りやすい・・・
ただエンジンの回転上げていけば2000ccガソリンの方が気持ち良く走る感じ。
どっちもどっち?
自分の好みはガソリンかな?