フェアレディZのガレージライフ・ゴッティ・スリックタイヤ・フルワークス・ワタナベに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
フェアレディZのガレージライフ・ゴッティ・スリックタイヤ・フルワークス・ワタナベに関するカスタム事例

フェアレディZのガレージライフ・ゴッティ・スリックタイヤ・フルワークス・ワタナベに関するカスタム事例

2024年03月18日 17時58分

だいきのプロフィール画像
だいき日産 フェアレディZ S30型

20代の終わり頃、2009年4月に友人に連れられて行った車屋で昭和52年式"フェアレディZ "に出会い一目惚れ。 現在は外装を240ZR仕様にしてたまにサーキットを走ってます。もちろんStreetも走りますよ! 他にZ34NISMO、デュアリス、ハイエースにも乗ってます。 ※私は不特定多数が参加するTEAMやグループには一切加入致しません。

フェアレディZのガレージライフ・ゴッティ・スリックタイヤ・フルワークス・ワタナベに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

どうも。

来月はエキバト

そろそろR35は封印してZに乗ろう

しかしZは田舎の景色が似合いませんね…

フェアレディZのガレージライフ・ゴッティ・スリックタイヤ・フルワークス・ワタナベに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

ゴッティのタイヤをslickに組み換え🔧

めちゃくちゃ格好良い❤️

スリックは使い古しのもらいもの

コレでサーキット走る訳ではなく観賞用

フェアレディZのガレージライフ・ゴッティ・スリックタイヤ・フルワークス・ワタナベに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

引っ張り&ツライチに拘りはありますが

コイツは少しツラウチになるぐらいで履きたいところ

引っ込み過ぎず出過ぎない絶妙なセット

レーシングカーなど速いマシンの足廻りセッティングは自然と格好良く見えるんですよね

私は見た目重視ですが雰囲気だけでも近づけたい

フェアレディZのガレージライフ・ゴッティ・スリックタイヤ・フルワークス・ワタナベに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

遊んでないでサーキットの準備をしなければ🤣

日産 フェアレディZ S30型9,036件 のカスタム事例をチェックする

フェアレディZのカスタム事例

フェアレディZ S130型

フェアレディZ S130型

おはようございます☔️又使いまわしですが、宜しくお願いいたします🙇

  • thumb_up 23
  • comment 1
2025/04/13 06:22
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

アイドリングの空燃比の調整、スクリューを一番アイドリングが高く安定する位置にするとだいたい12後半らしいけど自分のZは何度試しても11前半になる。12後半...

  • thumb_up 41
  • comment 0
2025/04/13 05:59
フェアレディZ Z33型

フェアレディZ Z33型

充電してなんとか動きました(´ー`)雨降りそうだけど洗車最近、ながら洗車がマイブームでディープベースを試してます(^_^)ゞボンネットに穴開いてる人どうや...

  • thumb_up 41
  • comment 0
2025/04/13 03:09
フェアレディZ RZ34

フェアレディZ RZ34

用事ついでに針までガリったリムのリペアは夜ならまだ誤魔化せる出来なので良かったですありがとうアサヒペンの艶消しブラック

  • thumb_up 49
  • comment 0
2025/04/13 00:26
フェアレディZ RZ34

フェアレディZ RZ34

伊勢志摩スカイラインにてZのオーナーさんと偶然出会いました。しばらく写真撮影とZ談義。楽しいひとときでした。またご一緒したいですねぇー!

  • thumb_up 44
  • comment 2
2025/04/13 00:16
フェアレディZ GZ32

フェアレディZ GZ32

フェアレディZz32当時仕様堂々完成1989年に発売されたz32あれから36年の時を得て当時の姿がいまここによみがえるフロントバンパーにはあのzeekにも...

  • thumb_up 58
  • comment 0
2025/04/13 00:00
フェアレディZ

フェアレディZ

ATの搭載完了次はATF噴出への暫定対策でATのブリーザーパイプにオーバーフロータンクを接続する予定

  • thumb_up 80
  • comment 0
2025/04/12 22:35
フェアレディZ Z34型

フェアレディZ Z34型

先週は、賑わっていた場所🌸今週は、貸切状態でした😊また来年ですね👋

  • thumb_up 77
  • comment 1
2025/04/12 22:24

おすすめ記事