ラピュタのドアメッキモール・ドアメッキモール除去・トレーサー・アストロプロダクツ・DIYに関するカスタム事例
2023年04月09日 15時06分
EK9、S2000、カプチーノ以降、9年のMT車禁断症状(チャリ生活)を経てラピュタ(Keiworks OEM)を溺愛中。 転勤族であり、群馬→岐阜→愛知→徳島→大分→埼玉→東京→埼玉→徳島→香川→現在は徳島と経ています。次はどこになるやら(´д`;) 宣伝臭い業者さん関係はブロックしています。 フォロー関係のコメントはしていません。ユルーくやっています。
前オーナー、つまり初代オーナーが新車購入時にオプション装備したであろうドアメッキモールとドアハンドルメッキカバー。
これ、趣味じゃないので本当は取り去りたい(´・ω・`)
先日のドア板金したところのメッキモールが剥がれてきていたので、これを機に取り去ってみることに(*・ω・)ノ
まずはアストロに行ってトレーサーを調達。
しかもちょうどトレーサーがセール対象になっていてラッキー(ΦωΦ)v
モールをドライヤーで温めてから取り去り、残った両面テープを除去します。
ずばり回転消しゴムなもんで、消しカスがすごい(・ω・)
4ヶ所全て施工し、消しカスをザッと水洗い。
パッと見はキレイになっていますが…
間近だとコレです🤣
この固くなってトレーサーでも歯が立たない粘着材、どうやって完全除去するか考えなければ…🤔
ちなみに、ドアハンドルは準備済みですが、交換はまだ先になりそうです(ΦωΦ)