インプレッサ WRX STIのYBR125・インプレッサ・GC8・シフトレバー・クイックステアリングラックに関するカスタム事例
2020年11月09日 11時11分
インプレッサGC8所有11年目、2022年2月からSV400Sと2020年9月からYBR125天剣国Ⅲも乗ってます。 カプチーノはV-MAXと引き換えで手放しました。 V-MAXからSV400Sに乗り換えました。(2022.2)
ヤフオクで落としたV VISION用のタンク
コレをサビ取りサビ抜きして次の泊まりでの塗り塗りに備えます
アジャスタブルシフター
ノーマル
高さは自分がセットしてた位置とほぼ変わりなし
アジャスタブルシフター
ノーマル
マルシェのクリックシフターのニードルベアリングにあそびが出来てビービーうるさいんでこれの黒いユニバーサルの部分だけ使いたい訳ですよ
それに伴ってミッションを労るためにこの際アジャスタブルシフターをのけてリンケージの位置も元に戻して室内でレバーの位置がどうだったかもう一度見るためにアジャスタブルシフターをノーマルに戻したんですがやっぱりニュートラル状態でもサイドブレーキ寄りになって4速入れるとサイドブレーキに手が当たります
レバー自体を曲げるしか無さそうですね
それよりこのGRN シフトリンケージって奴¥46,500高すぎでしょ?まあ買いますけどね
しかも使うのはユニバーサルのとことそれに引っ付いとる棒とそれに引っ付いとるゴムカバーだけっていう😥
あなな風情のないリバースノブは使えんたい
それとついにクイックステアリングラック落としちゃいましたー