タカさんが投稿したL28改・F54・#ハコスカに関するカスタム事例
2021年01月08日 18時17分
L型プライベーター⁉️ SuginoWorks 旧車全般 キャブレター全般 ミッション、デフ回り等楽しく安くタダ働きしてます。 当方完全なショップではありません⁉️ あくまで「遊び」の延長です^_^
ブロックの下準備が終わったので、ブロックフィラーを入れます。
エンジンスタンドから下ろして、前下がりにして後の水穴から入れます
コイツが、ブロックフィラーです。
いつもはセメント系を使うのですが、在庫切れで接着剤系の2液タイプです。
1対1で混ぜます。
基本的に、量で無く重さで測ります。
セメント系は、ラジエーターに詰まるとか言われますが自分は大丈夫だと思います。
接着剤系は詰まりは有りませんが、たまに硬化不良(撹拌不足)を起こしたりします。
そして高値です。
ペットボトルを加工して、流し込みます。
水穴3分1くらいかな?
本当は、半分位入れたいのですがゼロヨン仕様で無く街乗りメインなのでほどほどに(水量が減るので、渋滞などでヒート防止)
前側の水穴の下位までにしました。
オーバーヒートするなら、入れなきゃ良いと思われますが
F54シリンダーは、肉厚が薄いのでブロックの強度を上げないとトラブルがでます。
ブロック貫通やミッションボルトの緩みオイルパン割れオイルパンボルト抜けなどありますよ。
それだけエンジンブロックが、捻れます。
やはりボアアップするなら、N42ベースの方が良いですね^_^
前にL26(83パイピストン)で89mmボアアップしてすぐ壊れるだろうと思ってブロックフィラーを半分以上入れたら1年持ちました。
かなり効きます