190シリーズの燃料タンク交換・タンク内の錆びや汚れを確認・油脂成分の洗浄にサンエスK-1・ディスクチェアーに乗せて揺すりますに関するカスタム事例
2023年09月08日 13時25分
関東圏に台風の影響で雨の金曜日です♪
お住まいのエリアはいかがでしょうか?
いつもご覧いただきありがとうございます😊
燃費がイマイチで燃料タンクのデカい2.5-16です♪ガソリンスタンドは栄えるってお聞きしますがいかがでしょうか…⁈
燃料タンクの錆び取り作業…。少しだけ進めています。
先週の作業の振り返りです(^-^)
取り外した自車のタンク
絶望感を感じながら…⁈
師匠にご用意いただいたスペアのタンクを取り付けしています。これで自走可能ですね!ご配慮ありがとうございます。
作業のついでにせっかくのリフトアップですATFを全量交換しました。トルコンにもドレンプラグが付いているメルセデス自製の4speed AT ステキな設計(´∀`)
下回りも同時点検…⁈
ここからは自宅での作業
相手は70Lタンクです。腰や背中など痛めてしまわないように注意しながら…⁈
帰宅後の作業です♪写真が暗いのはお許しください!
上部の燃料ゲージ取り付け穴から…。
小型LEDライトにはヒモを結んでタンクの中に入れて底部の状況です♪
一番低い所に汚れと錆びでしようか?
あまり見たくない光景が広がっています⁈
バッフルプレートなどの仕切り板は使っていませんでした。
単身赴任なども含めて合計7年弱…。不動期間があります(^_^)
側部の壁面
横方向に上下色違いのラインが見られました
丸いお椀のような白色プラスチックは燃料出口カバー、ここにリターンホースが取り付けてありました
矢印、このラインまでガソリンが入っていたと思います。
ラインの上側はどう見ても錆び錆びです…⁈
最初の工程…..洗浄作業
タンク内の油脂成分を洗浄します♫
使っているのは『サンエスK-1』
お湯で5%程度に調整します。
洗浄液を20L弱タンク投入しました。
ディスクチェアーに座らせて…。
素早く回転、停止、逆回転、停止を繰り返し内部に行き渡るようにしています。
タンクの上下を入れ替えて同じように繰り返し揺すります。それぞれ半日程度放置しています。
次は錆び取り工程いよいよ『ワコーズ ビカタンZ』の投入です
今晩から錆び取り作業を開始します♫
燃料タンクが不安な皆さん是非早目に覗いてみましょう⁈見るか見ないかは…⁈