ムルシエラゴのオンボロギーニ・前途多難・レストア・シリコンホースにしてしまえ!・ムルシエラゴに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ムルシエラゴのオンボロギーニ・前途多難・レストア・シリコンホースにしてしまえ!・ムルシエラゴに関するカスタム事例

ムルシエラゴのオンボロギーニ・前途多難・レストア・シリコンホースにしてしまえ!・ムルシエラゴに関するカスタム事例

2022年04月01日 19時19分

yu-kiのプロフィール画像
yu-kiランボルギーニ ムルシエラゴ 6.2

都市伝説じゃなく、自分が実際に経験した、乗ってきた車のほんとの真実を伝えていけたらと思います。 車歴は特にZ32とJZ系、RB系が多く、 一応国家整備士資格有り(こんなの紙切れで誰でも取れるし、実際には意味なんてないと思ってるけど(笑)) 業界人経歴、バイトだった期間も含めたら気づいたら20年…汗 街乗りからゼロヨン、最高速、サーキット。そして壊しては対策と、経験とデータが1番と思っています。 逆に知らない事を、みなさんから教えて頂けたらと思います。

の投稿画像1枚目

ホース抜くだけでも、パラパラ(笑)触ったら砕けるホース(笑)

の投稿画像2枚目

結局シリコンにしました(笑)腐るほど在庫あるので(笑)
国産チューニングばっかりやってた頃に買いすぎてまして(^_^;

700馬力スープラ時代に、エンジン関係作ってもらったショップさんに、
メッシュホース在庫無いですか?分けてもらえませんか?って電話したら、細いの在庫無いわー!
でもシリコンでいいしょ!ってアドバイスもらって、
まぁ確かに、35GTRなんかもシリコンにしてる人居るし、
シリコンはクーラント成分浸透してきて粉吹くとか、バンドのとこも漏れやすいとか、鋭利な衝撃で裂けやすいとかあるので、ほんとはメッシュのがいいのかもだけど、
自分の車だし、在庫余りまくりのシリコンホースにコルゲート巻いてとりあえず使用しました。

の投稿画像3枚目

まぁ、35GTRもこんな感じに水周りシリコンホースの人結構居るし、まぁそれでもいいさね(笑)

言われて気づきました(笑)

の投稿画像4枚目

配線通し使って、なんとかサージタンク下通して

の投稿画像5枚目
の投稿画像6枚目

なんとか取り回し完了。

クーラントエア抜きして、
クーラントまみれのとこに、ひたすら水ぶっかけて、暖気しながらエアブローして、煙止まればOKで、
無事にとりあえず完了。

あとは水周り圧力テストも一応したいとこm(_ _)m

何より予算貯まれば、本気でサージタンクバラバラにして、ホース全交換しなきゃなぁm(_ _)m
水周りだからいいけど、燃料のホースだと燃えるよね(笑)

ちなみに、
シリコンホースだと尚更、ホースバンドは、ギザギザのスリットタイプは食い込むのでダメです。
丸く均等に締まるタイプのバンドを使いましょう。

しかし閉まらないサイドダクトが邪魔でムカつく(笑)どっちにしろ、フェンダーに乗っかって、うんこ座りで作業しないと全く届かない。
ワイド過ぎるボディーの車は、整備するの腰痛持ちの人は無理だね(笑)

でも肩こり持ちの自分は、頭痛がしてきました(^_^;

の投稿画像7枚目

して、今日はすっかり冬に逆戻りだし(笑)どうしょうもないね(^_^;

バルブ開くとやっぱり、それなりにきちんと高音なのになぁ。

バルブ閉じるとカウンタック純正みたい(^_^;
走行時に勝手に閉じるの直さなきゃm(_ _)m

して、タコメーターのレスポンス悪いのってこんなもん?(^_^;

アーミートリックスの水色の640のマフラーのムルシエラゴのYouTube見ててもタコメーターの動きは、結構レスポンスは確かに悪いんだけど…
でも自分のは悪すぎないべか?(^_^;

うーん…

問題だらけ(笑)疲れますねm(_ _)m

ランボルギーニ ムルシエラゴ 6.2294件 のカスタム事例をチェックする

ムルシエラゴのカスタム事例

ムルシエラゴ 6.2

ムルシエラゴ 6.2

ボロそうだけど、セカイモンってeベイ系のサイトで安いのも見つけた!ボルトの6角頭がナメかけを、きちんとスパイラル工具でガッチリ噛んだとして、ボルトが折れて...

  • thumb_up 60
  • comment 4
2024/05/26 23:37
ムルシエラゴ 6.2

ムルシエラゴ 6.2

また悩み調べる。とにかく調べ屋考え屋wwweベイのボロそうな中古でも、高過ぎ(^_^;)とりあえずバッテリー新品も発注してたので交換安定のパナソニックカオ...

  • thumb_up 64
  • comment 4
2024/05/26 01:32
ムルシエラゴ 6.2

ムルシエラゴ 6.2

ファンベルト交換整備書では、オルタネーターのアジャストを緩めて最大ストロークに更にオートテンショナーを外し、オルタネーターを再び外側にストロークにするとベ...

  • thumb_up 68
  • comment 12
2024/05/24 20:31
ムルシエラゴ 6.2

ムルシエラゴ 6.2

平日昼間は空いてて良いですね(^-^)今日は暇できたので徘徊しました。土日は、こっちの駐車場は、ゆっくり撮影してられない混雑なので平日最高です🎶平日はどこ...

  • thumb_up 106
  • comment 12
2024/05/22 18:06
ムルシエラゴ 6.2

ムルシエラゴ 6.2

オイルエレメントは入荷!しかしオイルエレメントも結構高いよなぁ(>_<)UFIのこの品番で!って検索ができず、結局ランボルギーニ検索になるから高くなるのか...

  • thumb_up 72
  • comment 8
2024/05/13 21:19
ムルシエラゴ 6.2

ムルシエラゴ 6.2

週末から北海道も謎に25℃くらいの暑さになるようで…今日は、夕方から時間作って、自分の車を…去年の今時期も足したのに、1年で減って効き悪くなったエアコンガ...

  • thumb_up 73
  • comment 10
2024/05/11 01:03
ムルシエラゴ 6.2

ムルシエラゴ 6.2

ついに赤紙…不幸の手紙…きたわ。うちのランボは並行輸入車で、今までまだ重課税対象になる日本に輸入の初度登録じゃなかったけど、ついに今年から日本初度登録から...

  • thumb_up 73
  • comment 15
2024/05/07 12:37
ムルシエラゴ 6.2

ムルシエラゴ 6.2

今日は早く業務が終わり帰宅できて、輸入車あるあるの、プロテイン塗装がベタベタボロボロの修理からやろうやろうと後回しになってたルームランプ部分また何でもかん...

  • thumb_up 63
  • comment 10
2024/05/05 23:42
ムルシエラゴ 6.2

ムルシエラゴ 6.2

昨夜、暇を作って夜更かしして勉強整備書って、案外こういうとこの詳しい分解方法が載ってないm(__)mなので、外国人YouTube🎶ネジ類なんも無いかも?ピ...

  • thumb_up 61
  • comment 2
2024/05/05 11:28

おすすめ記事