X6 MのBMW・エアサスペンション故障・ベローズ・フルボトム・オイル測定に関するカスタム事例
2024年09月17日 07時21分
今日の祝日は午前中はテイクアウトしたお仕事と子供の宿題を見てやってから、近場を買い物してチョロっと駆け抜けました。
でガレージを開けるとまたもやリアが着地していました。
エンジンをかけると数十秒でもとの車高に復帰します。
正常な状態ですとフェンダーからタイヤのリムまで17㌢あります。
タイヤとフェンダーの間に拳が入りますが、エアが抜け切ったフルボトムですと、指2本です。
様子見をしていましたが、ここ最近は頻繁に落ちる傾向にあります。
他のコンプレッサー等のパーツに影響が出ないように、ベローズ(エアサスペンション)を交換することにしました。
ベローズは社外OEMパーツで検討していましたが、依頼予定のショップが、純正品以外は対応できないとのことです。純正品ですとパーツの保証もあります。
そこで安心を買うことにしました。
工賃含めコストは結構な金額になりますが、パフォーマンスモデルでは仕方ないですね。
当然ですが、左右同時交換です。
ベローズの交換サイクルは3年〜5年程度となっているそうです。
BMWは5、7シリーズ、X5/X6で採用されており、ネットの情報でもいずれ交換が必要になる消耗品のようです。
ショップとのやり取りでF86のBMW純正品が国内に1個ストックがあるそうで、早ければ今月中に交換できそうですです。
出先でオイルレベルゲージチェック。
7月の交換からそこそこ走ったつもりですが、オイルレベルはMAXです。
また3,000㌔位走ったら1ℓ補充かと思いますが、冬の寒い時期と夏の酷暑では減りが変化するかもしれません。
軽く掃除しました。
窓とエンジンルームをコレでディテーリング。
足以外は絶好調。