スペイドのトヨタ・トヨタスペイド・ドラレコ・ドラレコ取付に関するカスタム事例
2020年09月04日 12時12分
近所のホームセンターが閉店セールで
1品限り70%オフでドラレコが売ってたので買いました。
買ったのはいいものの
僕のチンクはCなのでリアガラスに取り付けできない&フロントガラスの面積が狭いので視界の妨げになる問題があり、
いつもお世話になってる祖母のスペイドに取り付けることにしました。
Aピラーの内張を外して
助手席のウェザーストリップを外して配線を入れ
針金をBピラーの空洞に入れて
内張を外さずに配線を持ってきて
配線を隠したかったので
リアハイマウントストップライトの配線に無理やりリアカメラの配線を組み込みました。
主電源は今はシュガーソケットから取ってますが
後々ナビの配線から電源を取ろうと思います。
無事取り付けできました。
初のドラレコ取り付けだったので
わからないことばかりでしたが何とか1時間で取り付けることができました。
リアカメラも綺麗にまとまりました。
カー用品店で取り付けた方が安心で楽だとは思いますけど
取り付け工賃15000円なんて払ってられません笑