レガシィ アウトバックの洗車納め・寒いに関するカスタム事例
2019年12月28日 13時47分
毎年、年末に洗車します。今年も先程しましたが、やってる最中から日陰のボンネットは凍りはじめて、風も強くなってきて、人間が寒さに耐えきれなくなったので、タイヤワックス等は省略しました💦最高気温が0℃位まで上がり風がなければ、夏場と同じ感じで2~3時間かけてピカピカに洗車しますが、冬場は極寒なので手を抜かざるおえません😅嫌な季節です。
2019年12月28日 13時47分
毎年、年末に洗車します。今年も先程しましたが、やってる最中から日陰のボンネットは凍りはじめて、風も強くなってきて、人間が寒さに耐えきれなくなったので、タイヤワックス等は省略しました💦最高気温が0℃位まで上がり風がなければ、夏場と同じ感じで2~3時間かけてピカピカに洗車しますが、冬場は極寒なので手を抜かざるおえません😅嫌な季節です。
今日は納車後の1ヶ月点検と、その後1人の時間が出来たので、久しぶりにドライブを楽しんで来ました😀点検作業に合わせ、ディーラーでしか設定変更ができない、オー...
降雪は土曜日でしたが火曜日の現場はまだしっかり雪が😃レガシィでゴリゴリ走ってきました😙その時のローアングル👍先日、ローソンで買い物してるとものすご〜く偶然...
レネゲードに取り付けていたワークライトをアウトバックにノーズはナンバープレート固定用ブラケットにボンネットは挟み込んで取り付ける金物を使って配線はバッ直で...