アルトワークスの洗車・DIYに関するカスタム事例
2020年02月22日 17時53分
令和3年3月より、福岡県行橋市の方に単身赴任で住みだしたヒラピーと申します。 30年4月に11年間乗り続けた、keiワークスが、26万キロにて、壊れて、27年式アルトワークスha-36s、5000キロたらずしか、走ってない中古車を徳島県で、発見して購入しました‼️ 自宅の鳥栖市に戻っているときは、脊振山周辺や久留米市の高良山を、よくドライブしています。 単身赴任先の行橋市にいるときは、平尾台を中心に現れます😁 見かけたら、声をかけて下さい。 どうぞよろしくお願いいたします。
九州でもコロナウィルス感染が発生し、職場からは、不要な外出は、なるべく自粛するように職場からお願いもあったし、今日、娘達と行こうと思ってた、久留米市での猫のイベントも中止になったので、おとなしく自宅で洗車しました。
イベント、猫の割譲会もあったから、もう一匹、飼ってもいいかなと思って、連れて帰ってくる気満々だったのに(>_<)
コンパウンドで小さな擦り傷を修正して、ワックスもかけて、綺麗になりました😃
マフラーが、あんまりにもくすんでたので、ピカールを使って、磨きました😃
この間、オートバックスでのプチオフ会、みんなマフラーがピカピカだったからね(((^_^;)
そうそう先週、アマゾンでオイルキャッチを購入しました。
まぁさすがは大陸製、一部塗装されてない❗
バリも多少あったので、ちゃんと除去しました
取りつけるための金具が上手く合わないから、グラインダーで削ったりして、長さを調整‼️
とりあえずタワーバーにそのまま取り付けるかと思ったけど、車からタワーバーを外さないと!付かないし(-_-;)
とりあえずこの位置に取り付け、この状態で、本日の作業は、終了‼️
母ちゃんが仕事から帰ってくる前に、洗濯物片付けたり、お風呂の準備したりしないといけんしね‼️
手を洗って、うがいして洗濯物を取り込んで、家に入ったら‼️
ストーブの前で(-_-;)
なんちゅう寝方してんだよ(・・;)