キャストのDIY・タワーバー・キャストスポーツ・audi TT・TTクーペに関するカスタム事例
2021年11月13日 20時44分
少し前に取り付けをしたD-SPORTSのタワーバー
コーナーで流れる(捩れる)のが少しでも改善すればと思い取り付け。
足回りはノーマルなので正直劇的な変化は期待してませんでしたが、元々のボディ剛性が低いのでビックリする位変化が有り、スタビライザーもやっと仕事をし出したかの様にコーナで粘れる様になりました(^◇^;)
もっと早く取り付ければ良かったです(−_−;)
後、年が明けたら車庫調を自分で組んでみてどんな感じになるかですね✨
イエローの基部に巻き付けカーボン。
エンジンルームが華やかになりまた😊
キノコ型やチャンバーなども検討しましたが奥さんも乗るので余計な音が出ずレスポンスアップ出来る様に純正交換式を選択。
赤い見た目がやる気を出させます✨
ま、見えないんですけどね😅
以前から気になっていたTOYOTA上級モデルに標準装備されているステアリングシェイクダンパー(名前はそんなのだった様な…)
細かい振動が収まり劇的な変化を感じれます!?と多くのレビューが有りましたが…私が鈍感なのか気持ちマシ??程度でした💦
値段が安いので良いですが無ければ無いで全く困りませんね😅
ステアリングをバラすついでにスイッチ類もバラしてカーボンシートを巻き付け。
貼り付け感も無くピタッと貼れ良い感じに引き締まりました😊
純正ナビパネルの妙な柄と枠のシルバーが気になったのでカーボンシートを張り込みました。
内側まで巻き込んだので浮きもなく綺麗に仕上がり満足^ ^
写真を撮り忘れてたんですが、今はエアコンパネルのシルバー枠もカーボンになっており統一感が出て引き締まりました😊
写真を眺めていて懐かしかったので投稿。
今は2台とも居なくなりましたが、自分と奥さんの思い出の相棒達✨
良い相棒、2人の運命のキューピットだった良い車だと思います😊