ギャランフォルティスのDIY・静電気除去・SIRAKOBATOさん・HKS エアクリーナーに関するカスタム事例
2024年06月19日 12時47分
Amazonで5500円の、アーシングカーマット取り付けました!
トヨタのGRカローラなどにも除電シートが採用されているようで、気になったので購入してみました。
ブレーキが滑らかになったように感じられたのと、うちの車はCVTですが、低速域でショック(ノッキング?)があったのですが、それが減ったように感じました。
シートの下の金属部分に取り付けていますが、たぶんここで問題ないはずです、、💦
先日、SIRAKOBATOさんからいただいたアドバイスを参考にエアインテークのテフロン加工をしてみました!!
エアインテークダクトの曲がりの部分、エアクリーナーボックスに施行しました。
エアクリーナーボックスは内側にもテフロン加工してみましたが、特にエラーなど発生しなかったので問題ないかと思われます!
名称はわかりませんが、エアフローセンサーの先の部分にも施行してあります!
施行してから、トルクが太くなったように感じられ、エンジン音が大きくなりました!空気の吸入量が上がったはずなので、成功かと思います!
静電気除去マットと合わせて、ちょっとのスロットル開度でも滑らかにに加速するようになり、街乗りが快適になりました☺️
下道でも(田舎道ですが)リッター16kmほど出すようになり、燃費も向上してます!!