カムリグラシアの増車・カムリ・限定車・絶滅危惧種車・REMIXに関するカスタム事例
2022年06月25日 20時35分
まさかのカムリグラシア増車です…
私も訳が分かりません(嘘)
増車するならREMIXならね〜2.5の個体なら
そう言った僕に突如として業オクに現れた2.5の202ブラックのカムリグラシア REMIX…
嘘だろ〜と思いつつも出てきた以上買わない訳が無い
12万で落ちました、ほんとに価値無いよねキミ…
走行距離は僕のとほぼ同じ…
で、REMIXとはなんぞやという話なのですが、このREMIXは輸出仕様の保安基準不適合な所をJPに戻しただけの個体
革シートに本革ステアリングやノブ、前後USバンパーだったりでUSDM始めるならある意味手頃な個体でした…が、当時はクソほど不評だったらしくディーラーで在庫を捌くのに一苦労…
当時限定車でありながらもめちゃくちゃ安く投げ売りされたらしいです(中古車として)
タダでさえ数が少ないのにこの扱い、言うまでもなく今残ってる事自体がもはや奇跡です。
ホイールも縁だけゴールドに装飾されたREMIX専用デザイン
ボディカラーはホワイトとレッド、そしてブラックの3色のみでブラックに関してはREMIXしか設定がありませんでした。
増車翌日…保管して頂いてる主の方に磨いていただきました。
夜でもわかるくらいヤバい水垢だらけでしたが、見違える様に綺麗に…
ちなみに不具合としてはプーリーのベアリングから異音?
位です、直すなら喫煙の臭いや傷凹みを直してしまおうという考えです。
エンブレムもREMIX専用でスモークメッキ加工
この個体は部品取り…では無くきっちり治す所は直して公道復帰させようと企てています。
少なからず早くて3年は後にナンバーが付くだろう…
時間を掛けつつ、イベントなんかで見せびらかしに行きたいなと考えております。
トランク左にはREMIXのステッカーが、もはやそれさえも興奮する部分のひとつ
ちなみに下回りは程よく錆びてる…というか元大阪の個体と元岐阜の個体を既に持ってますが、どちらも全く錆びてないのに対し、めっちゃ錆びてるREMIX…お前グンマーと神奈川の間で何があったんや…
カローラ横浜
このステッカーは残すつもりです。
神社のステッカー…はマグネットだった様です(°°;)
ステッカーかと思って焦り倒してましたよ…
僕が直接見に行った日は既に日没…
めっちゃ暗いですがメインのグラシアとご対面
来月には自宅に眠るワゴンもこのREMIXと同じ場所へ移動するので、3台のカムリグラシア(全部僕の)が並ぶ異様な光景を見れるのが楽しみである…
かな〜りスローペースにレストアしていきます、目指すは新車がディーラーに搬入された時の姿…!
今後をお楽しみに…