シルビアのAutechVersion・シートベルトストッパーに関するカスタム事例
2021年03月21日 11時09分
広島県の東部にある片田舎でS15シルビアAutechVarsionを転がしてます。SNSは苦手で投稿頻度はかなり少ないですが忘れた頃に投稿します。また、美しいとか格好良いなと思った写真には無条件で『いいね』を付けさせていただきますので、よろしくお願いします。 因みにアイコンの写真はバイオリンとピアノの音楽ユニットで東芝EMIからメジャーデビューされてる『スギテツ』さんとの3ショットです。バイオリンの岡田鉄平さんとは車好きな繋がりとしてのお友達です。
【20210321】今から20年前、S13シルビアから乗り換えた時に取り付けたシートベルトストッパーです。S13シルビアには標準でシートベルトストッパーが内蔵されており、こんなパーツを付けなくてもシートベルトがいい感じに止める事が出来て必要以上に締め付けられる事もなく快適でした。それがS15に乗り換えたらこの快適な機能がなくなってました。S13からS14にモデルチェンジした時に無くなったのかS15で無くなったのかは知りませんが、この機能はとても重宝してたのに無くなって残念でした。S15が納車されてシートベルトストッパー機能がない事に気付いた私はスグにカー用品店でこのシートベルトストッパー購入しました。シートベルトストッパーが無いとドライブ中に徐々にシートベルトが締まってきて血流が悪くなるのか肩凝りが酷くなり大変なんですよ。だから、ストッパーは無いと困るわけなんだけど、このアフター品は最初の頃は満足してましたが、ある時期からシートベルトを外してもベルトが収納されず出っ放しになって逆に不便を感じるようになりました。肩凝りを選ぶかそれとも収納されない不便を選ぶか…ん〜ん、そろそろ外そうかなぁ。