ムルシエラゴのオンボロギーニ・ランボロギーニ・事故車?・フロントトランクの水没原因・エアロ取り付けに関するカスタム事例
2022年09月13日 00時40分
都市伝説じゃなく、自分が実際に経験した、乗ってきた車のほんとの真実を伝えていけたらと思います。 車歴は特にZ32とJZ系、RB系が多く、 一応国家整備士資格有り(こんなの紙切れで誰でも取れるし、実際には意味なんてないと思ってるけど(笑)) 業界人経歴、バイトだった期間も含めたら気づいたら20年…汗 街乗りからゼロヨン、最高速、サーキット。そして壊しては対策と、経験とデータが1番と思っています。 逆に知らない事を、みなさんから教えて頂けたらと思います。
今朝は早朝からやる事終わらせて、
昼過ぎに自分の車のエアロバンパー、現車のつや消しラッピングに合わせて塗ってもらったのが塗りあがったので、
交換開始しましたが…
まぁ結構大変(^_^;)
ミッションジャッキに付けた上げ下げできるテーブルが大活躍🎶
しかし、買ってから開けてないとこを開けると、
トラブルだらけ(^_^;)
あちこちネジがきちんと締まってないで浮いてるとこだらけ(^_^;)
マジで前回、バンパー脱着した業者狂ってる(^_^;)
買ったばかりの頃発見した、ストロボの線も赤同士、黒同士繋がず、赤と黒繋げてショートしてたり、まぁ酷い(^_^;)
して、バンパー全部外すと、フロントトランク水没の理由が判明(^_^;)
フロントバンパーだけ妙に新しいのも怪しかったんだけど、
事故ってるなこの車(^_^;)
フレームまでいかない絶妙なとこで、修復歴にはならんのかもだが、
フロントトランクのパネル割れたままで、
バキバキ…
そりゃ水入り放題でしょ(^_^;)
時間が無いので、乾くの最速な、
日産のベンガラ色の液ガス塗ってコーキング(^_^;)
板金用のコーキングとかもあるらしいけど、
とりあえずの突貫工事(^_^;)自分の車に時間かけてる暇が無い(>_<)
こんないつ途中で止まるかわからない、ポンコツ車に、牽引無しは不安で乗ってられないので、
何回もバンパー脱着しながら、位置出しして、牽引フック用の穴をホールソーで開けて牽引フック付けれるように加工!
ストロボも移植、
ヘッドライトウォッシャー、
ヘッドライトウォッシャーの開閉パネル
付け替え
これがまた建付け合わず酷い目にあってm(_ _)m
必死過ぎて途中写真撮ってる余裕が無し(^_^;)
して、バンパー自体もアンダーカバーを隙間にハメながらの建付け調整しながら、横を止めるのが、1人じゃ無理で、
夕方遊びに来たお仲間が助っ人に…
やっと付いた!
そっから、時間切れで、ストロボ配線とか処理できず…
フェンダーライナーも取り付けできず…中断m(_ _)m
して、晩に頼まれ物作業のやる事終わらせて、
また自分の車を再開したけど、
ラインテープで輪郭を色分け!って余計な事に脱線して、
配線処理とフェンダーライナー取り付けが進まず(^_^;)
夜中になって今日は諦め(^_^;)
酷い時間がかかるm(_ _)m
この手の車は、ちょっとした作業でも、すぐ50万以上の請求ってのも、
自分でやってみれば、そのお店も高くないって、みんなわかるよ(^_^;)
例えば2人がかりで、16時間だと16×2×1時間あたり1万円工賃と思えば、工賃だけで32万円ですからね(^_^;)
しかしラインテープで塗り分けすると、めっちゃ満足度が上がった🎶
一気に古臭い車から、少し今どきスタイルに🎶
てか、ボンネット閉め忘れて写真撮ってるから、ボンネット浮いてる(笑)
続く…