チェイサーのDIY・アンダーLEDに関するカスタム事例
2018年12月16日 23時12分
愛車は1.6のレヴォーグGT-Sと快適な仕様のままでドリフトもできる青いチェイサーの2台体制です。 チェイサーは3037タービンのご機嫌仕様です(*´ω`*) 腕の無さを車に助けてもらってドリフトを楽しんでおります。 中身は沖縄出身のアラフォーおじさんなのでポンコツです。゚(ノ∀`)゚。 よろしくお願いします。 2018年9月5日の初投稿でピックアップ選出。
アンダーLED 復活!
前回はブラックベースで暗めでしたが
今回はホワイトベースで明るくしてみました!ドリフトで痛めない為に配線はしっかり隠して保護しています(´∀`)
RGBなので16色出ます。
主に青を使っていますが気分で紫やピンクにしたりもします。
赤や橙にも光りますが道交法違反らしいので注意しています。
作業風景。
地面に擦って壊れない様に直貼りではなくエアロに台座を作ってかさ上げして取り付けています
配線処理が1番大変です。
点灯確認。
バンパーの裏側(о´∀`о)
上下も逆さです。