セリカのコロナウイルスに負けるな・DIY・燃料ポンプ交換・レブまで回って欲しい!・黒煙に関するカスタム事例
2020年07月03日 07時51分
燃料ポンプ交換しました!
壊れたわけではないのですが、ブーストアップの過負荷を補う為、純正からSARDの235Lに変更です🤤
燃料タンク降ろしたついでに、普段洗えないところを掃除🧽
あんなところや、、、
こんなところを掃除しました🧼
ついでに給油パイプも若干のサビを落として、黒で塗装😊
途中長さが足りないホースやらを買い出しに出たりと、小トラブルはあったものの、無事に交換完了!
、、、したのですが、エンジンがかかりません😅
ここでタイムアップし、1週間後にリトライ!👍
すると、、、ポンプが動いてません。。。😣
というか、ポンプまで電気が来てません😭
たまたま現地に電気のプロがお二人いたので、原因が判明しましたが、危うくしばらくお不動さんになるところでした😓
結果は、ジャンクションボックス内の接点不良という、燃料ポンプ交換作業なのに、全然関係ないエンジンルーム内の接点不良を発生させるという、相変わらず魔の引きを持ってます🤣
最終的に、キッチリ取り付けましたが、寝転びながらこの視点で、ずーっと眺めてたくなるのはワタシだけでしょうか?🍶😂
少し前から、上の方が吹けないという症状に悩まされており、そこが改善するかと期待しましたが、ダメでした😣
吹けない症状が出始めてからだと思うんですが、燃費がリッター1〜3キロほど落ちたのと、排気に黒煙が混じっているので、少し濃いような気がするんですよねぇ。。。🤔
高回転で負荷をかけた時に、燃料が濃すぎて失火してるんでしょうか。。。?
解決にはまだまだ時間がかかりそうですなー🍺