フェアレディZのプラモデルに関するカスタム事例
2024年01月22日 21時49分
こんばんわ、以前こちらに完成投稿しましたZ31.後期型、プラ板フルエアロ仕様です。ボディーカラー、メタリックオレンジ
。ホイール、レイズ57エクストリーム。
砲弾型マフラー。
プラ板、フルエアロ仕様。
内装もちゃんと作ってあります。
オリジナルシート塗装。
プラ板フルエアロ仕様、全体をバランスよくなるように製作しました。画面を触って
スマホを横にして見てください😀
こちらはZ31.前期型。プラ板オーバーフェンダー、フルエアロ仕様。ボディーカラー
、ライトガンメタル、ホイール、ワークマイスター、ブラック塗装です。
プラ板オーバーフェンダー。
プラ板を、ガスコンロであぶって湾曲に。
湾岸タイプリアスポイラー。
かなり苦労した湾岸タイプリアスポイラー
給油口もオーバーフェンダーに合わせて
彫り直してあります。
カッコよく、を目指したZ31前期型。
プラ板フロントスポイラー。
こちらもプラ板オーバーフェンダー、
フルエアロ、バランスよくなるように製作しました。画面を触ってスマホを横にしてみてください😀
Z31前期型プラ板オーバーフェンダー
フルエアロ仕様でした。
製作途中のR34GTR.Zチューンニスモのシートです。シートベルトの穴を開けます。
1ミリのキリで穴を開けて
まずはキリで穴を開けて。
残りをカッターで。
そしてヤスリで。
粗めのペーパーを折り曲げて穴を綺麗にします。
綺麗に穴を開けました。
これから塗装して。
塗装しました。R34GTR.Zチューンニスモ.内装。
R34GTRのシートです、シートの真ん中を
赤系で塗装します。
こちらも塗装しました。R32GTR.カルソニックブルー仕様の内装です。
R32.シートです。これからまだ製作します
😀