インプレッサ WRX STIのパーツ着弾・球切れ・LED加工中断・サイズ違いに関するカスタム事例
2020年01月15日 02時39分
マイガレージへのアクセスありがとうございます🎶 初めまして! 鷹目インプレッサWRX STIに乗ってます🚗フォロー、いいね、コメントは気軽にどうぞ🎵 ただ、無言フォローは余程知り合いじゃない限りスルーします💨フォローの際は何か一言下さい💡挨拶は常識ですよね?? それと絡みないと判断したらフォロー外す場合があるんでご容赦下さい😌 みんカラとインスタもやっとります✨ 宜しくお願いしま〜す😊
フォグランプのLED化に向けて、現状付いとるHIDがどれくらい明るかったかなあと確認したら・・・片側切れとるやん🙄
全く使っとらんだから切れてた事すら気付かんだ🤣
でも右側見てもこれはこれで結構明るいなあと改めて実感😌こんな明るかったっけ💡正直このまんまでも良いかなと思ったけど、新しいLEDバルブあるからLED化する意思は変わらずですがね😤
ただ、左側の球見ても特に問題無さそうやし、一応左右入れ替えて点灯してみたら同じく左側だけ点かん❗️どうやらバラスト自体がダメなっとるみたいやな💨バラストも新しく購入かあ、またいらん出費やな😑
んで先日とあるブツが着弾😎
中身はこれ!
鷹目インプ用のフォグランプ💡こいつをLED化に加工します✌️
両側と送料合わせて4000円ちょいと、値段の割りに結構状態良い👍
ちなみにこれ、レガシィBL/BP用のフォグだけど、流用可能との事なんで安くて状態良いやつを選びました✨
バルブはもう購入しとったし、フォグも届いたから早速加工するか💪・・・と意気込んだのも束の間😣
おや、バルブが奥まで入らん🙄
同じ形状のはずなんに、何でや?
まさかと思って調べたら、どうやらアプライドでバルブ形状が変わってるらしい🙄💦
えーーー、マジかよー😱フォグ形状も一緒やからバルブ形状も一緒なんかと思っとった💨スバル車って他のパーツとかもやけど、アプライドで変更加わるっていう事あるからトリッキーだわ😇
そんで俺買ったフォグが付いとったレガシィの年式を見たら、H15年式やからド前期やん💦
フォグ裏のカバー外して、バルブ見ただけでもうこれ違うんじゃね?って思ったし😩
初めH3のLED買おうかなとも考えたけど、もう手元にHB4のバルブあるし😂取り付け側を加工してHB4入るようにしようとも思ったけど、下手に加工してダメなったら嫌やし・・・やっぱ今インプに付いとるフォグをそのまんまLED化にするか💡
ちゃんと調べんだんが悪いけど、出鼻挫かれたなあ💦フォグはまたお預けかな💨
と、ガッカリしてた反面、他のブツ達も着弾✌️😆
今回のは意外と大きく、部屋に持ち込んだは良いけどベッドに置いたら抱き枕レベルのサイズある😝また更に我がインプがパワーアップしまっせー🤩🎵
パーツは全部で5点あるし、取り付けに時間が掛かりそうなんばっか🤣取り付けはまた後日で💡まずはすぐ取り付けれるパーツから少しづつ手を付けて行こう💪