チェイサーのTeam4715・車庫調・DIY・JZX100・ドリフトに関するカスタム事例
2020年04月25日 21時34分
前回記事の1本だけ不良品だった車高調、結果としてシリンダーのみ交換してくれるということになり、すぐに返送できるよう昨夜、嫁の寝ている横でダンボールをひいてバラし作業😅
どのみちバネ交換する予定なのでまあシリンダーのみの交換でもいいかと了承しました。
一夜明け、天気もいいのでリヤシリンダーが到着するまでに、とりあえずフロントだけでもつけておこうと思い交換作業😳
バネは今ついているスウィフトのを使う予定が…
今回の車高調は画像の線がついてるとこまでしかネジ山がなく、長さが足りず組んでもバネが遊んでしまうことが発覚😱💦
そもそもD-MAXさんは内径も63パイで、この65パイのスウィフトのバネは2ミリ分少し遊んでしまうんです😭そこは妥協してつけようと思ってた矢先、またもやしくじりました😞
自分でいじるようになってから、金を使い、物を壊し、覚えていくDIYをしてます😅そもそもちゃんと調べて、普通に出来る人であればこんな凡ミスはしないと思いますが😭💦
リアはフロントよりも長いバネがついてるので使えると思うので、とりあえずフロントは吊るしのまま、そのうちスペーサーかヘルパーでも着けれれば交換しようかと思います。乗ってみて調子良ければスウィフトは予備でそのままでもいいですし🙄
続きはまた明日やります❗️