アルトワークスの100V・インバーターに関するカスタム事例
2018年02月25日 10時20分
クルマの中に100V電源があるとなにかと便利なのはファンカーゴ純正OPで実感していたので、アルトワークスにも作ってみました。
センターコンソール下部には何やらありそうな四角い部分が…ここは素アルトのナビ用オプションの外部入力端子が付くところ(だったはず)
ここにコンセントを入れるべく裏からカットします。
この部分はよく切れるデザインナイフがあれば割とあっさり穴が開きます。
ここにはなんと!三菱アウトランダー用のコンセントがドンピシャではまります(笑)自分が発見したわけではないのですが、最初にこれを見つけた方はスゴい。
あとはホムセン等にある100Vインバーター(できるだけセンターコンソール裏に収まる小型のもの)を据え付け、主電源オンオフボタンを設けて完成。外からはいかにも純正オプションのように綺麗に収まりました。
遠出の時デジタル一眼レフをよく使うので、充電用に重宝しています。