レガシィツーリングワゴンの赤いレガシィ・DIY・レッドメモリー・フロントグリル加工に関するカスタム事例
2018年07月16日 22時02分
本日2つ目のDIY!!!!控えめに言ってクッソ満足!!!!
グリルはツイッターのフォロワーさんから譲って頂いたものです!
ありがとうございます!納車した時からの構想がやっと実現しました!
まずはこれを中抜きします
そしてこうなります(^∇^)
カーボンシートで穴を隠して
メッシュを切ります(^ω^)
そして仮合わせ、これだけでもカッコええ
留め具は100均で買った両面テープつきのフックです
そしてこれも100均でかったのり付きのなんとかボードです!名前忘れました
そして切ります(^∇^)
そして貼り付けます
そして位置決めして確認
そして一回外して色塗ります、そして付けます
もともとついてたやつと比較
DIY感あっていい!
やっぱカッコいい!
もともとピックアップトラックが好きで色々海外の記事とか読んでたら、海外の若いピックアップ好きはメーカーのロゴじゃなく、文字を並べたエンブレムの方がゴツくてマッチョ感があって好まれるらしく、なるほどなぁ確かにその通りだと思い
今回はちょっとアメリカのマッチョなピックアップを意識してみました!
文字並べるメッキのエンブレムも考えたんですけど主張強すぎてスポーティさが消えると思って塗装にしてみました。
想像してた以上にスポーティさとマッチョ感が合わさって個人的にいい感じだと思ってます!
あと、僕の知る限りだと同じ事やってるのみた事ないのも満足度高いです!🤣
以上、本日のDIYでしたー!