アルトワークスのDIY・ステアリング・ローダウンに関するカスタム事例
2019年01月29日 18時08分
愛車は、HA36Sアルトワークス 2WD 5MT。 自分で内装をはがしたりしてイジるのは、この車が初めて。車高を落としたのも初めて(自分では出来ないので、自動車屋さんに依頼)。 これまでの車歴は FFカリーナの1代目&2代目(父の車) S15シルビアスペックS モコ LAGG2インプレッサスポーツワゴン1.5i シルビアとインプはMT。今ATに乗り換えたら、間違い無く踏み替え事故を起こすと思うので、免許証返納の日までMTに乗りたい
ステアリングを、さらに下げようと思い立った。
現在、ステアリングカバーの赤ステッチからシート座面まで200mm。
1mm厚角Uワッシャーを2枚ずつ追加した。合計7枚、従って7mm調整したことになる。
なおこの調整を行う場合、写真右上奥のブラケットの取付ボルトを緩めないとブラケットが破損するらしいので、緩めた。これで今までの調整によるひずみで生じた応力も緩和される…かな?
2mmの調整で、ステアリングが10mmダウンした。