プレサージュのプレサージュtu31・D1GP・初参戦・NISMO大森ファクトリー・車しか勝たん!!に関するカスタム事例
2023年11月17日 08時48分
TU31乗り ~mc19OH中~(放置中) やりたいことを詰め込んでいるのんびり街乗り乃木仕様🚗 色々な思い出と共に最後まで走り抜けます📷💭 無言フォロー、いいねごめんなさい😇 QR25が元気に回り続けるその日までこまめに手入れして乗っていきます(*`・ω・)ゞ
皆さんおはようございます(^-^)おん、たま。でございますm(_ _)mいやー先日の土日からおん、たま。興奮冷めやらぬ状態で今週は過ごしています。と言うのも、この土日は東京はお台場に行ってきました!わかる人は分かりますよね?
そうです。おん、たま。人生初のD1グランプリを見てきました!最初に言わせてもらえば車好きなのになんで今まで行ってなかったんだろうと、正直めちゃくちゃ後悔しました😢プロ選手の大会を見るって意味でも初めてでした。今までテレビとかYouTubeとかで見てた人達が目の前にいるんですよ。そりゃもう嬉しすぎて😳知ってる選手も何人かいましたが、ほぼ顔と名前と車が一致しませんでした😭このパンフレットを見ながらお勉強も兼ねてD1を見ていました☝️帰ってきた今でも見てるくらいです😂
今回はぷっちょさんはじめ、ユースカさん、ちゅんちゅん丸さんを乗せて現地まで移動🚗³₃駐車場混んでるかな〜とヒヤヒヤしてましたが意外とそうでもありませんでした。とりあえず停車。この日は風が強すぎて会場のテントやら仮設トイレが飛ばされてしまい、開催が遅れました😅
そしてなんとか到着‼️現地には大勢の人で賑わっていました。丘の上からD1車両始め、他の車も沢山居たので入場するまでカメ活📸
リバティーウォークのRZ34を発見(☆∀☆)鼻先長すぎる!!
こっちにはリバティーウォークのムルシエラゴとs15。なんとこのs154ローターエンジンが乗ってるとか((;°Д°;))カタカタ
ここからは練習走行の入場入りの様子。途中から自分たちの入場もあったので全員は撮れませんでしたがサラッと紹介。
s15 内海彰乃選手
ワンビア ヴィトー博貴選手
シルエイティは見た事ありますが、ワンビアは初!180sx顔、s13のおしり!
s15 下田紗弥加選手
おん、たま。が分かる選手が🥺めちゃくちゃ感動です😭✨
マークII 北岡祐輔選手
GR86 藤野秀之選手
GR86 中村直樹選手
ER34 波紫聖和選手
GR86 石川隼也選手
RX7FC3S 岩井照宜選手
s15 粂哲也選手
強風の影響でかなり開催は遅れましたが、練習走行も終わり無事スタート!
1走目は下田選手から!金網+アクリル板越しに撮るのは大変でしたが何とかこんな感じで!いや〜生の迫力はスゴすぎる👏👏👏👏👏✨✨こういうの動画の中でしか見たことないんで、現地で感じる音とか匂いとか存分に味わってきました😭
ここから数枚ですが、よく撮れた写真だけサラサラっと📸
下田選手
s15山本選手
GR86 村上選手
おん、たま。現地で見てこの車と選手推しになりました🤭
Q60 蕎麦切選手
RCもD1に出ていましたが、車格が大きい車のドリフトはまた迫力が違う!
ムルシエラゴは決勝に入る前のお披露目的な感じでムルシエラゴとs15がドリフト!
ちょっと豪華すぎませんか?😅
なんだかんだ最初は撮っていたものの、途中から見ることに路線を変更してました😅
📸で撮るの難しいですし、やはりせっかく初めて来たので生で見ておかないと!そんなこんなで見ているとあっという間でした。途中ドリフトしてない時とか朝から走ったせいで睡魔もやって来ましたが無事終了。終了後、コースウォークが出来るとかで待機。コースウォークは選手の車両も近くで見れますが、なんと選手と写真も撮れるとか?!
今回は下田選手と村上選手と写真を撮って貰いました。下田選手にはサインも貰いました☺️ほんとありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
そして土曜日の優勝は藤野選手でした!他の選手もいい走りで数値で出てきて結果は出てしまいますが、どれもおん、たま。からしたら優勝もんでした!皆さんほんとお疲れ様でした(*^^*)
さて、土曜日の興奮のまま2日目。日曜日は日産モータースポーツ&カスタマイズニスモ事業所さんにお邪魔…I˙꒳˙)
入ったらすぐおかしい位置にいるr390がお出迎え✋
そして右側にはエンジン。RB26のGT500ver.
こっちはおん、たま。の好物VR38エンジン。なんか売りもんらしいですこっちは。値段も書いてあります。どれどれ……👀
253万……普通車と変わらない値段。そりゃそうですよね😅
そしてここからは名車たち。
ペンズオイルスカイライン。おん、たま。このカラーリングとR33の車両結構好きなんですよね(・W ͜ ʖ ͡° )
カルソニックスカイライン。
そして現行35のMOTUL号。近くで見ると飛び石の感じとかがめちゃくちゃリアルです。マニアにはたまらない空間って感じです🤤
そしてGTRの文字!これよーく見てみると👀
なんとトミカなんですよ!!一体何台使ってるんですかね…🤔💭
そしてこっちは現行で販売されてるNISMO車両。スカイラインNISMOはまだしっかり見た事なかったのでじっくり見させて頂きました✋
スカイライン400RよりもさらにパワーアップしたNISMO仕様。専用のRECAROシートを始め、セッティングとかも変わってます。派手すぎない落ち着いた外装にスカイラインの相性は抜群です😁
リアももちろん丸目4灯!リアフォグもいい感じです( ` -´ )bイイネッ✨
こんな感じでサラッとでしたが、見るのに必死でそんなに写真を撮っていなかった2日間でした😅ここにも来てみたかったのでこれて良かったです😊そしてすごい並びで写真も撮らせて頂きました!ZNISMO スカイラインNISMO スカイライン オーラNISMO そして我がプレサージュ!NISMO仕様では1ミリもないですが、日産並びでいい写真頂きました😋見に来ていた方たちもプレサージュかなり見てました笑 珍しいですよね、プレサージュもこのラッピングも👀
とまぁこんな感じで2日間あっという間に終わってしまいました。そしてそれから結構経つんですが未だにD1熱が冷めず、毎日何かしら見ています。なんならグッズも買おうとしてます🤣もちろん!来シーズンも必ず行きます!推しも出来たのでほぼ乃木と変わりませんね😂
さて、先週に引き続き金曜日投稿みたいになってますがたまたまです😅
今日はお休みを頂いてたので今日投稿しようと温めていました。ですが、あいにくの雨☔️とりあえず用だけ済ませに外に出てこようと思います。お台場から帰ってきたら地元もかなり寒くなってました🥶朝晩に限らず、日中も寒さがきつくなってきたので皆さん体調管理には気をつけてください!!
最後までお読み頂きありがとうございます(*´▽`*)