1シリーズ カブリオレのオープンで沖縄北部200kmドライブ・BMW2号機で辺土名ビーチ・恩納村でカタブイにやられた・名護エンダー、ミニチーズバーガー・Mercedesエアーフィルター到着に関するカスタム事例
2021年09月15日 03時57分
Thank you for watching my car or blog photos are nice! I will attach it, or I will follow you without comment, so please feel free to get involved. It is the 12th year of Okinawa migration Thank you
CTフレンズの皆さん
おはヨーグルト🥛&
こんばんワイン🍷
皆さんいかがお過ごしでしょうか〜
昨日はやっとオープンでドライブ出来そうなので2回目のワクチン接種をしてから走って来ました。
何時もの辺土名ビーチ迄やって来ました。
8月迄はMercedesで10回以上来た場所ですがこの日はBMWでお初です。
台風後なのに以外とこのビーチは静かです。
流石に台風後、平日とあって誰も居ませんね。
名護からのオープン走行は良く効くエアコンと新調したARMANIの CAPのおかげでサイドウィンドーを全開に降ろしても快適でした。
台風後の風も結構有ったのも良かったかも知れません。
そうこうしているうちに急に雲行きが怪しくなって来ました。
沖縄特有のカタブイ(にわか雨)です。
沖縄のカタブイは普通のにわか雨と違って怪しい雲の塊が長時間に渡って土砂降りの雨を降らせます。
とりあえず一旦幌を被しましたが大丈夫そうなのでまたオープンで名護方面へ帰ります。
Amazonからの荷物が届いてるとの事で一旦家へ寄ります。
MercedesI号機、ただいま〜
例によって荷物に比例しない無用な大きな段ボール
中身はMercedes 1号機のエアーフィルターでMercedes純正指定メーカーのマーレです。
先日の突然のエンジンストールが気になって色々と原因は考えられるのですが案外とこんな所を交換してあげると快調になったりします。
それに一年以上交換していません。
今日はMercedesのフィルター交換とポータブルナビをI号機から2号機へ移設しようと思ってます。
天気もまだ良いのでオープンでまた出かけます。
今度は恩納村道の駅迄行って来ました。
雲行きがまた怪しくなって来たので名護方面へ戻る事にしましたが恩納村、瀬良垣の辺りで急なカタブイにやられてシートがびっしょりになりました。
写真なんか撮ってる暇は無いのでありません。笑😩
幌を閉めてからタオルでシートを拭いてあげましたがタオルもびっしょりと水を含んでます。
帰りにちょっとお腹が空いたので名護のエンダーに寄ってチーズバーガー🍔ミニなる物を初めてたんのだら本当に小さい!笑😩
これに後ポテトチップスが付いて¥280円でした。
しかしこの時間辺りから接種した左腕が痛くなって来て腕も上がらなくなって来ました。
1回目の接種の時と同じ症状です。
後、熱がでなければ良いのだが〜
本日の走行距離は約200km程走ってとりあえず満足の一日でした。
それでは皆さん良い一日をお過ごしください。
おしまい