SEのレストア・DIY・旋盤に関するカスタム事例
2022年10月16日 19時26分
いろいろやってきます
ベルハウジングガスケットを修整
当然スレーブシリンダつかない。
旋盤使おう。
芯押し台が固定できなかったのでナットを締めました。
仕事で旋盤使わないのでこわごわ加工します。
unf 5/16 をダイス加工。
こうなる予定。考えた結果wilwood のケーブルクラッチ変換用スレーブシリンダです。
結構な部分を社外部品にかえてるので、溶接やら旋盤やら大活躍です。ブラケット作ってる程度なのでボルトオンの範疇で済んでいます。ありがたいです。
暑くないので作業後の疲れ方が穏やかです。
寒くなる前に進められるだけ進めたいところ。
お疲れ様でした。