クラウンスポーツの202ブラック・スペランカー・史上最弱・やり直したい・どうしたらいい?に関するカスタム事例
2024年03月10日 20時53分
ブラック好きの私が黒を選ばなかった理由は、維持が難しいから。。
そう、トヨタの202は難しいです。
220クラウン時代は219プレシャスブラック選択しました。
今回はツートンです。
ところがクラスポ全車種で採用されている
このテールランプユニットの202
今までクラスポ乗られている、すべての方が言いますが、「塗装皮膜弱すぎませんか?」😂
もちろんコーティングもしてますし、擦り洗いもしてませんが、水分を取るためにタオルを当てただけでも、擦り傷が入るし、マイクロファイバーでやってもダメ。もう何か乗っけただけでもダメです。
雪が乗っただけでもなんだか入ります。😫
これ、一度クラスポ乗ると「噂以上だね!」と言わせる自信がある位弱いです。
水圧で洗って、ブロアで飛ばすしかない位い本当に弱弱弱です。
今までも、多種多様な車に乗ってきましたが、史上最悪の弱さです。🥵🥵
まるで昔流行ったファミコンのスペランカーの主人公のように弱いです😫😂😂
五味さんもYouTubeで言ってましたが、何か素材自体が弱いのでしょうか?
毎回磨いたら、どんどんクリア膜もダメになるし。
もう、一度外して219とかでやり直してクリア厚くしたいくらいです。。
みなさんどうされてますか?