スカイラインのDIY・アルトラック・エキマニ取り外し・タービン取り外し・水漏れ修理に関するカスタム事例
2019年02月17日 18時01分
やっと作業再開しました
6番外側ナットは、クローフットレンチの頭を削ってなんとか緩みました
けど、4分の1しか回らないのでスーパーハイパー時間かかりましたww
ほかのナットは社外マニにしては比較的アクセスしやすいはずです
あとは外にズラしてメッシュホースを外すだけですが、ギリギリの長さで作ってしまったのでこれまたバンジョーボルトを抜くのにひと苦労
付ける時どうしようか考えるだけでハゲそうですww
スタッドボルトは前回新品にしましたが、締め付けが弱かったのか2、3本一緒に抜けましたけど、特に問題はなさそう
そしたら漏れやがったアルミパッキンを、銅パッキンに変えるだけ!
案の定半日やってヘトヘトになったので、明日から?来週?ちょびちょび続けます
もう完成すると言い出して何ヶ月も経ちましたが、春までには安心して走れるようにしなければ・・・
12月の車検まで終わらなかったら、2年分税金をドブに捨ててしまうww
工具はこんだけ使いました