アルトのひーさんが投稿したカスタム事例
2025年03月29日 13時56分
リヤショック位置を変更し、カットしたダウンサスを組んで車高は理想的になったのですが、乗り心地は悪化しました…
ショックのストロークは十分なので、原因はおそらくバネ。36アルトのリヤスプリングは樽型なので、ダウンサスは上下のわずかな部分だけストロークして中間部は線間密着する設計。遊ばせない為とはいえ、いかに見た目だけのサスなのかわかります。その貴重な可動域の片側を切り落としたのですから、そりゃ乗り心地は悪化しますよね💦
バネがちゃんとバネとして機能しないと意味が無いので、純正カットサスを導入。スプリングの座りを良くする為に1cm厚のゴム板でロアシートを製作。小さい穴にスプリングの先端を合わせて組みます。
いざ試乗しましたが、狙い通り!しっかりバネが仕事してるのがすぐに体感出来ました。段差もポンポンと軽くいなしてくれますし、後部座席に人を乗せても文句言われないレベルです。ダウンサスカット時に比べ数ミリ車高は上がりましたが、それでもノーマル比9cmダウン。大満足です😆
テニスボールバンプラバーは健在ですよ笑