コルトのDIY・エンジンオイル交換・オイルフィルター交換に関するカスタム事例
2018年10月21日 18時08分
素人なりに出来る限りDIY、お金は出来るだけ掛けずに代わりに手間を掛ける感じで。 最初の車は2004年式 三菱 コルト ラリーアート(非Ver.R) 18年1月に走行距離9.3万kmで購入、19年1月に単独事故で廃車。 現在は二台目、2003年式 ホンダ シビックフェリオ 1.7RS (5MT) 19年2月に走行距離14.5万kmで購入。
オイル交換しました。
久しぶりの投稿です、涼しい季節になったのに仕事が忙しくて車を触る暇がほとんどありませんでした。
納車からの走行距離は4000km程度ですが、約8ヶ月経ったのでオイル交換をする事に。
オイル、フィルター、ドレンパッキンから廃棄箱まで全てモノタロウブランドで揃えました、安いし注文も楽ですからね。
ただ、フィルターに関しては500円でお釣りが来る安さですが韓国製でした。
物の良し悪しは生産国で決まる訳ではないですが、もうちょい出せば国産部品が買えるので次はケチらず別のブランド選ぼうかなと。
自分でオイル交換するのはこれが初めてなので、簡単な作業なのに3時間くらいかかりましたね…。
抜き出したオイルがこちら。
納車時に替えたとは聞いてましたが、4000km程度でこんなになるもんなんですかね。
エンジンオイル自体色の濃いオイルなので汚れて見えてるのかもしれませんが、思ってたより汚れてました。