スカイラインの音のソノリティ・エキマニ交換・GO TOトラブル・まぼろし堂・ヘリサートに関するカスタム事例
2021年05月23日 22時06分
今日のスカイラインです☺️✨
前回までのあらすじ📖
シリンダーヘッド エキゾースト1番ポートのフロント側スタッドボルトがヌルッと抜けてしまいました😱🔩💦
今朝はバカ穴の救済からスタートです😭💦
まず下穴を拡大😭
心が痛む〜😭💦
続きましてヘリサート用のタップを立ててM10よりも一回り大きいネジ山を彫ります⛑⛏
エアーダスターでこまめに切粉を飛ばしながら慎重に彫り進めます😳
切粉がネジ山に噛み込むと最後の砦がパーです🥶
潤滑しながらタップがスムーズに回ることを確認🤔🔩
M10×1.25mmのスクリューコイルを適切な深さまで滑り込ませます🔩
タングをポキッと折って👊
救済処置完了🥺🔩
スタッドボルト全入れ替え!!🔩
本流の作業に戻ったらこっちのもんです😊🔧
エキマニガスケット!🔥
RB20DET純正マニ!🔥
12個のナットは全て上側から手が入りました😊🎵
ターボインレットガスケット!🔥
折り目は下流に向けるべし😉
ターボナットには新たな試みとして、
『ノルトロックワッシャー』を噛ませることにしました!
ステンマニで緩み止めの効果が絶大だったのでロックプレートよりも信頼できそうです😊
S字の17mmメガネがピッタリだし🤣🔧
アウトレット組み付け!🔥
フロントパイプとのドッキングにも
『ノルトロックワッシャー』を採用!🎉
ここまで組み上げたらもう簡単ですね😌🔧
って、あれ?😩
IN OUTどっちに接続するんだっけ🤣🤣🤣
そしてようやく火入れ!🤗🔥
嬉しい〜😆🎉
音のソノリティ
ー世界でたった一つの音ー
RB20マニの実力やいかに!?🎧🎵
午後はさっそくシェイクダウン!!🐽🔥🏁
通算4日間の作業で無事にマニ割れから復活する事ができました〜😆🎵
純正エキマニ取り付け編✨
おわり