NV350キャラバンのバンライフ初心者・バンライフ・DIYに関するカスタム事例
2021年11月20日 21時09分
板張り化、&フロアフラット化、途中経過です。
これは想像以上に大変でした。
↑こちら天井の完成写真。
レアンシルト→根太→パーフェクトバリア(断熱)羽目板
何日掛かったんやろ??
8h×3日くらいかな🤔
先人たちのYouTubeやブログがなかったらもっと時間掛かってたなぁ
ありがとうございます🙇🏻
キャンピングカーで8ナンバー取るために車内高160cmを確保しなければいかんのでこれまた難しい
レアンシルトに断熱にヒノキの羽目板、お金めっちゃ掛かるやん😭
↑これは天井の梁に基礎になる木材を取り付けたところの途中経過
最終的には全部の梁にボルトで縫ってます
床も根太を両面テープで貼るつもりでしたが、根太の厚みがまちまちでイラっとしてやめました。
結局は、ベニヤとベニヤの繋ぎ目の段差を無くせばいいので9mmのベニヤを細く切って連結材にし、フロアの凹を利用して連結しました。
↓バッチリ連結できました。
↑床の断熱はシンサレートで。
明日から側面 頑張ります😤
↑床の断熱はシンサレート
天井の断熱はパーフェクトバリア
パーフェクトバリアの仮止めにはグルーガンを使用
ギリギリ160あるんか!?