人気な車種のカスタム事例
たーぼーのマイガレージ
キャンピングカー楽しんでます
たーぼーさんのマイカー
たーぼーさんの投稿事例
こんにちは😃前々から気になってましたが、ジャンボの水温って高くないですか??水温計つきのタコメーターつけたら気になって気になってアイドリングや平常時は88...
- thumb_up 69
- comment 5
ハイゼットジャンボにお乗りの方、クーラーの効き具合はどんなもんでしょうか?DA17Vのエブリィバンも所有していますが、エブリィに比べると冷え冷えになりませ...
- thumb_up 92
- comment 6
4月からのキャンピングカー構造要件の規制緩和に便乗して、乗車定員2人乗りを5人乗りに変更すべく行って参りました規制緩和になったとこなので検査員の方も調べな...
- thumb_up 95
- comment 2
NV350ハイルーフに取り付けられるリアゲートの強化ダンパーを探しています。断熱材の重みに加えてアイズブロッカーを取り付けたことにより、リアゲートを全開状...
- thumb_up 78
- comment 0
キャンピングカー登録で8ナンバー取得できました。今まで車高や車幅で構造変更は経験ありますが、キャンピングカー登録での構造変更は初めてで、なかなか手こずりま...
- thumb_up 109
- comment 0
住榮丸にて。なんとなく牡蠣食べてて思ったんですが、あんまり牡蠣好きちゃうかもカキフライだけでええわって感じです。牡蠣好きな方は住榮丸さん行ってみてください...
- thumb_up 95
- comment 0
港にて。常設ベッドまでなんとか進みました。あとはシンクと棚や🛠あ、サブバッテリーもやらねば💨天井と壁と床ができた時の画像です。もう二度とやりたくない😅
- thumb_up 108
- comment 7
板張り化、&フロアフラット化、途中経過です。これは想像以上に大変でした。↑こちら天井の完成写真。レアンシルト→根太→パーフェクトバリア(断熱)羽目板何日掛...
- thumb_up 79
- comment 7
とりあえず常設ベッドエリアの窓埋めから始めました。スタイロフォームとダイソーのアルミシートを木工ボンドで合体。窓にはアルミテープを使って固定。次は天井の断...
- thumb_up 75
- comment 4
今日はオイル交換しました。20,000キロです。オイルはTAKUMIの化学合成油を使ってます。Fに乗ってる方、ドレンプラグは毎回交換してますか?これがFの...
- thumb_up 71
- comment 3
#納車から現在までの愛車後編です。元々前下がり気味なので、フロントにicon製の2.5inccoilover(車高調)を入れリフトアップ。合わせてホイール...
- thumb_up 70
- comment 8
こちらが生まれた時の姿です。この状態でも車として魅力的やと思います。まずはマフラーをcorsaに。そしてsoftopperを輸入して屋根付き荷台に。極太の...
- thumb_up 37
- comment 0