フェアレディZのDIY・クラッチスタートに関するカスタム事例
2018年02月27日 10時14分
諸事情で更新止まってまーす🤔 最近はTwitterで活動中 車熱は落ちていて最近はゲーマーしてます コロナ対策面倒なのでお出かけが減りました😑 現在フォローバックはZ乗りの方のみにしています
クラッチスタートキルしました。
使った道具はこれです スイッチとかカプラーの場所はクラッチペダル奥なんですが狭すぎて写真撮ってられない!
カプラーの配線が蛇腹みたいなので保護されてるんでニッパーで切りました。ニッパー無かったので買いましたが結構高いんですね(2000円)
先駆者の方たちは、カプラーに自作配線を突っ込んだりしてるみたいですが、復旧が簡単にできるようにエレクトロタップです。
万が一通電しなくなっても線が切れてなければカプラー差せば直ります。
これでイチイチ乗り込まなくてもカギ回せばエンジン掛かります。